商品情報ブログトップページ

ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!

このブログTOPへ
2025/01/09(木) 更新日:2025/01/11

「外構打ち合わせって何を持ってきたらいいの…?」

さて今回は外構お打ち合わせにご持参して頂きたいもの・必要なものについてお話しします!

新築の計画もだいぶ進んできた!さあ、次は外構の打合せだ!
でも、外構の打ち合わせって、何を準備したらいいんだろう…?

バッチリ打ち合わせの準備をして、理想の外構づくりをスムーズに進めましょう!

外構打ち合わせに必要な物とは?


■目次




配置図(はいちず)とは、敷地の寸法と、建物の位置が分かる図面のことをいいます。


配置図

ここで確認できるのが、建物から隣地境界線までどのくらい距離があるか、建物と道路にはどれくらい高低差があるのか、などなど。

外構工事のお見積りを作成するにあたり、一番重要な図面です。





平面図(へいめんず)とは、建物の寸法が分かる図面のことをいいます。

1階の平面図(あれば2階、3階)をご用意いただけますと幸いです。


平面図

建物の寸法のみならず、窓の位置などを確認することができます。

図面を作成する際、全体のイメージのためにも建物も重要な要素です!

目隠しが必要なのはどの位置か?なども確認できます。





立面図(りつめんず)とは、建物の高さや窓などの位置が分かる図面のことをいいます。


立面図

建物の前にカーポートを設置したい時、注意すべきなのは、窓に屋根がかからないか、扉に当たらないかなどなど。

そこで立面図で高さを確認し、最適なサイズを選ぶことができるのです👌





パース図とは、建物の色や、窓やドアの色が分かるイメージ図のことをいいます。

パース図

図面上で建物をより本物に近くするために重要な情報源となるのがパース図です!

お家の雰囲気、外壁や窓サッシの色を元に外構のスタイルを考えていきます。





可能でしたら、ドアや窓の色、玄関ポーチタイルの品番が記載の資料もお持ちいただけますと幸いです。


ドアや窓の色、玄関ポーチタイルの品番が記載の資料

ドアや窓の色、玄関ポーチタイルの品番が記載の資料2





ご不安な時は、お手持ちのお図面を一式お持ちくださいませ😃

必要な図面をご案内させて頂きます。

上記の図面が全てお揃いでなくても大丈夫です。お気軽にご相談ください





■さいごに

いかがでしたでしょうか?

馴染みのない外構のお打合せですが、とりあえず敷地と寸法がわかればなんとかなります!

なにが必要か、どんなスタイルにしたいか具体的なイメージがなくても大丈夫😊

弊社のプランナーが施工例やサンプルを用いながら一つずつ確認いたします!

もちろんその後の変更も回数制限なく無料で承っておりますので、
後悔のない外構プランを一緒に考えてきましょう!


工事コミコミショップでは約36,000件以上の施工例を公開しております!
そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>


最後ま

それでは本日はここまで!
また別のブログでお会いしましょう~♪|ω・)ノ





2025/01/06(月) 更新日:2025/01/11

施工例ページ

皆さま、突然ですがこのようなお悩みはございませんか?
「門柱まわりをおしゃれにしたいけど何か物足りない・・・??」

家の第一印象を決めるのに重要となるのは、家の顔になる「門柱まわり」です。
門柱まわりにおしゃれで個性的なデザインを取り入れたい人にオススメなのが、「角柱」

角柱はシンプルでありながらも存在感抜群🌴
素材や色を変えることで、いろんな雰囲気を楽しむことができますよ。

このブログでは、角柱を使った門まわりの施工例をご紹介しますよ!

■目次

施工例ページ

角柱は一見木のように見えますが、実はアルミ製です。
木目調のコーティングが施されているので、本物の木のように見えますが、
腐る心配も虫の被害もないのが嬉しいポイント😆

アルミだから長持ちし、メンテナンスも簡単にできちゃいます✨️
さらに、目隠しフェンスとしても使えるので、

敷地内のプライバシーを守りたい方にもおすすめです。

▼門柱としての施工例

施工例画像

こちらは角柱そのものにポストや表札を設置した施工例。
シンプルでありながら、温かみのあるナチュラルな印象を与えてくれる、

素敵な機能門柱に仕上がっていますね?


▼門柱の装飾としての施工例

施工例ページ

明るいカラーだと よりナチュラルでキュートな印象に!

施工例ページ

暗めのカラーだと よりモダンでスタイリッシュな印象
仕上げることができますよ♪

ぜひ、住宅の雰囲気にあわせた素敵なカラーを選んでくださいね??


▼目隠しフェンスとしての施工例

施工例ページ

おしゃれな縦格子フェンスとしての使用例ですね!

特に玄関ドア前に設置すると、家の中が丸見えになることを防いでくれるので
ちょうどいい目隠しになりますよ!オススメです?


▼こんなカラーもありますよ♪

施工例ページ

こんな感じのシンプルでシックなカラーもあります!
外構をモダンな印象にしたい!という方はこちらもオススメですよ♪


さいごに

いかがでしたか?

門柱・アプローチまわりが寂しい・・・という方は
ぜひ"角柱"をチェックして見てくださいね!??

また、今回ご紹介した以外にも
「角柱」を使った施工例は1500件以上ございますので、
是非、「施工例一覧ページ」もチェックして下さいね😚

「角柱」施工例一覧ページ>

それでは本日はここまで!
また別のブログでお会いしましょう~♪|ω・)ノ





2025/01/03(金)

オリーブ 塗装門柱 施工例

シンボルツリーのなかでも、ムードがあって大人っぽい佇まいのオリーブ 🌿カフェにもよく置いてありますね ☕️

以前は洋風住宅やレンガにあわせるイメージでしたが、シンプルモダンやヴィンテージの雰囲気にも合うしおしゃれ✨️ということでいま再注目されています。

オリーブのメリットは、こんなにたくさん!!
 ・常緑樹で掃除が少ない 🧹
 ・一年中目隠しになる 🫣
 ・葉が小さく多すぎないのでスタイリッシュな雰囲気に合う ✨️
 ・彩度が低い落ち着いた色なので調和しやすい 🍵
 ・樹形がきれい 🌲

今日はオリーブを組み合わせたおしゃれな施工例を紹介していきます 🌲

画像を押すと施工例ページにとびます🕊️

■目次

オリーブ タイル門柱 施工例

オリーブ タイル門柱 ロックガーデン 施工例

左がLIXILのアヴァンティ、右がセラウォールというタイルを使用しています。

落ち着いたグレーに黒のアクセントが入ったトレンドの門柱に、オリーブが深みのある華を添えています。

高級感のあるタイルに鮮やかすぎない葉の色がぴったりです 👌

アヴァンティの商品ページはこちら>>>
セラウォールの商品ページはこちら>>>

タカショーのセラレバンテという濃淡のムラが美しいタイルに樹形が美しいオリーブが動きを与えています。

オリーブ タイル門柱 ロックガーデン 施工例

オリーブ タイル門柱 ロックガーデン 夜間 施工例

ライトアップによって幹と葉の陰影が際立ちます🌲 🔦

セラレバンテの商品ページはこちら>>>

塗り壁の優しく高貴な雰囲気に、オリーブの丸い葉が控えめな佇まいで寄り添います 😌

オリーブ 塗装門柱 ロックガーデン 低木 施工例

オリーブ 塗装門柱 ロックガーデン 低木 施工例

ロックガーデンや角柱のアクセントを加えたり、

オリーブ 塗装門柱 低木 施工例

オリーブ 塗装門柱 花壇 施工例

低木やレンガ、乱形石で華やかにしたりと、自由にカスタマイズできます 🪄

セキスイエクステリアのボンボビポスト×枕木×オリーブは知る人ぞ知る、三位一体の鉄板の組み合わせです 🤝

オリーブ ボンボビ 枕木 ロックガーデン 施工例

オリーブ ボビカーゴ 枕木 施工例

オリーブは、ポストや外壁の色のアクセントカラーを引き立ててくれる、ワトソン博士のような存在です🕵️

オリーブ ボンボビ 枕木 ロックガーデン 施工例

オリーブ ボビカーゴ 施工例

ボンボビはポストのみで、宅配ポストがセットになったものはボビカーゴです。

北欧やナチュラル、ヴィンテージなど、いろんなスタイルに合うボンボビポスト。

オリーブ 機能門柱 施工例

フィンランド・bobi社のボンボビは、1993年のドイツでの展示会で話題になって欧州に広がり、2003年から日本に輸入された、不動の人気を誇るポストです🦉

そんな背景を知ると、家の玄関が世界に通じているような気がしてきませんか…? 🌍️

こちらは一見柱に見える、シンプルな機能門柱。他の植栽だと派手になりすぎるところを、オリーブは抑えた色味でちょうどいい存在感を出しています。

オリーブ 機能門柱 ロックガーデン 施工例

オリーブ 機能門柱 ロックガーデン 施工例

紺色の外壁にも、彩度を抑えたオリーブは調和します。葉の付き方がふわりとしているので、固いイメージのものと合わせるとコントラストがはっきりします。

オリーブ 機能門柱 施工例

オリーブ 機能門柱 施工例

プランターに植えるとカフェスタイルになります ☕️

オリーブ 機能門柱 施工例

オリーブ 機能門柱 施工例

通常は成長を考えて長く楽しめるように小さめのオリーブを植えますが、高さ3mのオリーブだとこのようになります。シンプルながらアートな門柱に、雄大なオリーブがインパクトがあって家の主役になっています。

モノトーンなスマート宅配ポストにもなじむ、やわらかなオリーブ 🍃

オリーブ 機能門柱 低木 施工例

オリーブ 機能門柱 低木 ロックガーデン 施工例

アーティスティックな門柱にも 🙆‍♀️ 🙆‍♀️

広い敷地を活かしたダイナミックにロックガーデンにシンボルツリーを2本植えると、庭園や旅館のお庭のような空間ができます😯👏

オリーブ  ロックガーデン 施工例

オリーブ 低木 ロックガーデン 施工例

低木を植えるとよりガーデン感が増して華やかに 💐

こちらは明るい木調×黒アルミ×ロックガーデン×オリーブの組み合わせです。

オリーブ 機能門柱 低木 ロックガーデン 施工例

オリーブ 機能門柱 低木 ロックガーデン 施工例

トレンドの要素をうまく取り入れて、現代風でハイセンスなデザインになっています。

省スペースでもおしゃれになるので、どんなおうちでも再現できますよ😉💫

■さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました 🎈

オリーブのおしゃれな施工例、いかがでしたでしょうか? 🌲

ホームセンターや園芸店でも手に入りやすい木なので、実物を気軽に見に行けるところもオリーブの長所です 🎵

植え付けは真夏と真冬はNGなので、秋まで待ちましょう 👍️ 🍁

シンボルツリーの商品ページはこちら>>>

現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/

ファミリー庭園では約34,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>

それでは本日はここまで!

また別のブログでお会いしましょう~♪|ω・)ノ





2024/12/31(火)

カーポートの中で最もスタンダードなR型屋根。その二大巨頭といえば、

YKKアリュースと、LIXILネスカRがあります。

どちらも同じような見た目で同じような価格…いったい何がちがうの…?!?!

一卵性の双子のように見えるアリュースネスカの違いを徹底的に調べましたので、ご紹介していきます 🧬

(余談ですが、ヒトとバナナの遺伝子は50%同じで、ヒトとチンパンジーの遺伝子は98.5%が同じらしいです。)

■目次

■本体カラー

アリュース

ネスカ

アリュースのブラウンは明るい茶色、ネスカのオータムブラウンは暗めの緑がかった茶色ですが、他はほぼ同じです。

■屋根材カラー

アリュース

ネスカ

基本の6色は同じようなラインナップですが、全体的にネスカの方が彩度が抑えられていて、外観に調和しやすく柔らかいイメージです。
色味をはっきりさせたい方はアリュースがおすすめです 🙆

また、ネスカは特注でアルミ樹脂複合板を選ぶことができます 👍️こちらは光を100%カットするので夏の暑さを軽減したい方におすすめです ✨️

■サイズバリエーション・強度

アリュースネスカのサイズ展開と強度は同じで、
間口は24、25、27、30の4段階、奥行は50、54、57の3段階、柱高は22、25、28の3段階、強度は耐積雪20cm、耐風圧34m/sです。

屋根材と梁の幅や柱移動距離は同じですが、柱のサイズは異なります。

アリュースの柱は156mm×90mmで、間口30の場合は178mm×110mm。

ネスカの柱は158mm×90mmで、間口30の場合は160mm×90mmです。

間口30でなるべくコンパクトに抑えたい方は、ネスカのほうがおすすめです 😉

■正面台形の変形カットは、アリュースネスカともに対応しています ⭕️

まとめ👉️ 落ち着いた色味がお好みの方、アルミ樹脂複合板屋根にしたい方、間口30で柱を太くしたくない方はネスカ
屋根材の青みや赤みをしっかり出したい方はアリュースがおすすめです! 😊

こちらはアリュースのピュアシルバーとネスカのナチュラルシルバーです。

アリュース

ネスカ

アリュースの屋根はシンプルなアーチですが、ネスカはやや直線的で、中間あたりでぐっと曲がります。そのためややスタイリッシュな印象に 😌 ✨️

アリュース

ネスカ

アリュースのボルトは前面に4つありますが、ネスカは柱側面に2つだけとシンプルです。

また、ネスカの樋の方が直角に近く、屋根と一体化して見えることで、よりスマートな印象になっています 👏

👉️シンプルでスマートな印象ならネスカ、丸っこくて柔らかい印象にされたい方はアリュースがおすすめです! 😊

アリュースネスカは、オプションの充実度が大きく違います。

ネスカになくてアリュースにあるオプション

1.間柱レスサイドパネルの間柱をなくすことができます 🎉

柱が1本ないだけで、スッキリした印象になります。

アリュースになくてネスカにあるオプション

1.スマート雨樋:雨樋が柱に内蔵され、スマートなデザインに 💫

2.エスコートスポットライト:スマートなデザインで、カーポートと同じ色にできる人感センサ付きライト 🔦 幅広く照らすことができて、柱の台座セット(化粧カバー)があるので配線が見えません 👌

3.カーポートカメラ:いつでもスマホで確認可能・自動録画・カメラを通しての会話機能・照明がついた防犯カメラを設置できます 👮 🚔️ 📷️

照明付き

照明なし

4.スマート防水コンセントネスカのコンセントはデザインがおしゃれです 😉


↑こちらはアリュースの防水コンセント。台座はカームブラックのみで、一般的なデザインです。

弊社のコミコミショップにおいて、アリュースネスカの価格を比べてみました。

サイズ別価格表

サイズ別価格表

サイズごとの価格を比較すると、22サイズはアリュースの方が安く、13サイズはネスカのほうが安いという結果になりました 😲 (間口25-奥行57は同価格)(2024年9月時点)

アリュースの方が16,500円安くなるものもあれば、ネスカの方が18,700円安くなるものもあります💸
傾向として、間口27・30ではネスカの方が安くなりやすいです。

選びたいサイズで大きく変わるので、ご契約される前に確認してくださいね 🙂‍↕️ 👛

キャンペーン中のセット割を使えば、5%安くなりますよ 🫶

アリュースの商品ページはこちら>>>

ネスカの商品ページはこちら>>>

■さいごに

ここまで長らくお読みいただき、ありがとうございました ☘️

YKKのアリュースとLIXILのネスカ、全然違いましたね!街中で見かけても判別できそうです 😊 🙌

カーポートの中では安い部類に入りますが、それでも十数万円するお高いお買い物。

せっかくならじっくり吟味して選びましょう ⚖️ 🚘️

カーポート商品ページ

現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/

ファミリー庭園では約34,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>

それでは本日はここまで!また別のブログでお会いしましょう~♪|ω・)ノ





2024/12/29(日)

年間施工例ランキング2024

今年もファミリー庭園の施工例をご覧いただき、ありがとうございました 😌 🎍

約36,200件の施工例から、お客様に選ばれ表示回数の多かった
珠玉の施工例TOP10をご紹介いたします! 🎊 🎊 🎊 👏 👏 👏

■目次

建物のデザインとシンクロした門柱が印象的で、すべて水平ラインでまとめられた構成が美しい外構です 😯 ✨️

新築シンプル オープン外構 施工例

タイル門柱 施工例

タイルはタカショーのセラレバンテ。

ジーポートPro 施工例

折板屋根がシャープなYKKのジーポートPro。

伸縮目地 施工例

朝日スチール PCフェンス 施工例

幾何学的な人工芝目地で、単調になりがちな広いデザインにアクセントを加えています 👌
かっこいいフェンスは朝日スチールのPCフェンスです。

施工例ページはこちら>>

くすみカラーのボビカーゴポスト、オリーブ、アンティークな枕木の組み合わせがすっごくおしゃれですね 🥰

ボビカーゴ 枕木 オリーブ 施工例

洗い出し仕上げの階段も目を引きます ✨️

新築ナチュラル オープン外構 施工例

木製調タイル タイルデッキ 施工例

木調のタイルデッキ。ほどよく都会的になります 👍️

施工例ページはこちら>>

全体的にシャープな外観です。

新築ベーシック オープン外構 施工例

使い勝手の良い大容量の宅配ポストが、荷物のお留守番をしてくれます。

LIXIL 機能門柱FS 施工例

施工例ページはこちら>>

ブラックでまとめたクールなエクステリア。高級感のあるタイル門柱に重厚感のあるロックガーデンが映えます。

タイル門柱 施工例

三協アルミのカーポート、ニューマイリッシュ。屋根を支える構造が浮遊感があっておしゃれです 🛸

カーポート ニューマイリッシュ 施工例

斜めに入った伸縮目地。前衛的なデザインですね 😎

伸縮目地 施工例

施工例ページはこちら>>

玄関ドアのひさしとして一体化しているのは、四国化成のファンルーフ。木調屋根に一回り大きな板を乗せたデザインで、高級感があります。

テラス屋根 四国化成 ファンルーフ 施工例

二重になった塗り壁の門柱。重みのある青みがかったグレー色で、落ち着いたファサードを演出しています。

塗装門柱 二重壁 施工例

施工例ページはこちら>>

マットなダークグレーの外壁に、質感の違うシャープなカーポートSCのサイクルポートと機能門柱がいいですね!

新築和モダン オープン外構 施工例

浮き階段とスロープに挟まれたロックガーデンと、玄関前目隠しのためのシンボルツリー。計画された配置が素晴らしいです。

浮遊階段 スロープ ロックガーデン シンボルツリー 施工例

緑化ブロックは和風なイメージがありましたが、シックなモダンにも合いますね!

緑化ブロック 施工例

施工例ページはこちら>>

ロックガーデンを花壇に配置すると、傾斜地や土留めでもこんなにおしゃれにできます 😊 👏

花壇 ロックガーデン 木調フェンス 施工例

LIXILの面格子。大切なものを守ってくれます。

LIXIL 面格子 施工例

施工例ページはこちら>>

3位に選ばれたのは、まっしろな外壁に乱形石のアプローチやタイルの黒が映える、コントラストが美しい建物と外構です 🥉

新築シンプル オープン外構 施工例

石の質感が落ち着いた印象を与える門柱。樹形の風合いやロックガーデンがマッチします。

タイル門柱 ロックガーデン 施工例

施工例ページはこちら>>

トレンドのグレージュのリビエラタイル。風を表現したような石模様が素敵です 🥈 ✨️

タイル門柱 リビエラ 施工例

カーポートは四国化成のマイポートneo。中央に立つシャープで存在感のある柱と、屋根を支える腕がかっこいいです。

カーポート 四国化成 マイポートneo 施工例

長方形のタイルデッキはお庭に高級感が出て華やかになります 🌿

長方形タイル タイルデッキ 施工例

施工例ページはこちら>>

栄えある1位に輝いたのは、カーポートSCでした 🥇 ✨️

LIXIL カーポートSC 2台用 施工例

凹凸のないノイズレスな唯一無二のデザイン。

LIXIL カーポートSC 2台用 施工例

ダウンライトが点くと一気に煌びやかに ✨️

LIXIL カーポートSC ダウンライト 施工例

施工例ページはこちら>>

■さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました 🎍
2024年の施工例ランキング、いかがでしたでしょうか? 🖼️ 🐉

タイル、ロックガーデン、カーポートSCが多く使われていたので、その施工例が見たくて検索されている方も多いのかもしれません 😊 ✨️

2025年の年間施工例ランキングもたのしみですね 🐍 💗
それでは来年も、よろしくお願い致します 😌 ⛩️

月間人気施工例ランキングページ

現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/

ファミリー庭園では約36,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>

それでは本日はここまで!また別のブログでお会いしましょう~♪|ω・)ノ





2024/12/25(水)

お庭のビフォーアフター 

せっかく敷地があるのにもてあましているお庭、ありませんか??

今日は、リフォームで劇的に生まれ変わったお庭を一挙ご紹介します!! 🎉 🎉 🙌 🙌

ちょっとした部分工事でも印象がガラリと変わった例、

古くなったウッドデッキや雑草を撤去して新築の頃を思わせるような変貌を遂げた例、

あれもこれも手を加えて別人のようになった例も 🥰 ✨️ ✨️

■目次

はじめにご紹介するのは、スクリーンを使って驚きの変貌を遂げた施工例6選です 😉 🪟

スクリーンは連結部品が分かりづらいので、どこから見てもスマートでノイズレス ✨️半透明パネルタイプ、縦桟タイプなどがあり、背が高いので高級感を演出できます 💍

タイルデッキ・スクリーン・採光フェンス・ベンチ・壁タイル張り・照明

お庭のリフォーム タイルデッキ スクリーン 採光フェンス 施工後

お庭のリフォーム タイルデッキ スクリーン 採光フェンス 施工後

お庭のリフォーム タイルデッキ スクリーン 採光フェンス 施工後

お庭のリフォーム 施工前

施工後

施工前

土のまま触っていなかったお庭に、木調のタイルデッキ、石の質感が美しいタイル塀、半透明で開放感のあるフェンス、おしゃれなアーチが特徴の目隠しスクリーンを設置し、見事に生まれ変わりました。控え壁を活かしたベンチに匠の技が光っています ⛏️ ✨️
夜間にはアーチに取り付けたダウンライトがきらりと輝きます 🌃
木調、ブラック、半透明、シルバー、石材など、異素材を豊かに組み合わせたハイセンスなお庭です 💍

テラス・ウッドデッキ・スクリーン

お庭のリフォーム テラス ウッドデッキ スクリーン 施工後

お庭のリフォーム テラス ウッドデッキ スクリーン 施工後

お庭のリフォーム テラス ウッドデッキ スクリーン 施工後

お庭のリフォーム 施工前

施工後

施工前

生垣が並んだ自然あふれるお庭を、テラス&スクリーンを設置してサンルームのような空間にしました。全面囲われていても圧迫感を感じさせないところが半透明の利点です 👍️
ウッドデッキを設置したことでおうちの中からも自由に行き来でき、リビングの床が広がって見える視覚効果も 😉高さのあるスクリーンのおかげで、カーテンがなくても人の目が気になりません 👏
木で囲まれぬくもりを感じる、360°おしゃれな憧れのお庭です 💗

テラス・スクリーン・タイルデッキ

お庭のリフォーム テラス スクリーン タイルデッキ 施工後

お庭のリフォーム テラス スクリーン タイルデッキ 施工後

お庭のリフォーム 施工前

施工後

施工前

ラティスフェンスで囲まれたガーデンテイストのお庭が…シルバーを基調としたシャープなお庭に!! 🫨 🫨床も塀も天井も何から何まで変えて、もう別人です 🐸
心機百転くらいしていますね 👀
生まれ変わったお庭でまっさらな気持ちで過ごすおうち時間、至福でしょうね 💞
細縦桟、半透明スクリーン、大判格子のテラス屋根など、様々な形を組み合わせた意匠性が高い作品です 🖼️また、半透明は曇りの日でも白いので空間が広く見えて、光が差すと反射してさらに明るくなります ☀️

テラス・スクリーン・ウッドデッキ・照明

お庭のリフォーム テラス スクリーン ウッドデッキ 照明 施工後

お庭のリフォーム テラス スクリーン ウッドデッキ 照明 施工後

お庭のリフォーム テラス スクリーン ウッドデッキ 照明 施工後

お庭のリフォーム 施工前

施工後

施工前

セピアグレイ色のウッドデッキに、シルバーのスクリーンテラスを合わせて、美しく洗練された空間になっています 😊 🩶
細格子、長方形、正方形のパネルを組み合わせたハイデザイン仕様です。
屋根の半分をアルミ板にしてシャープでスタイリッシュな要素を加え、さらに日差しをカットし、夜間にはダウンライトを灯して一石三鳥になっています 🕊️

■テラス・目隠しパネル・ウッドデッキ

お庭のリフォーム テラス 目隠しパネル ウッドデッキ 施工後

こちらはスクリーンではなく、テラス屋根のオプションの目隠しパネルを使用しています。

お庭のリフォーム 施工前

スクリーンよりも予算を抑えて同じようなデザインにできます😊
グレーウッド色のウッドデッキとシルバーに囲まれたスタイリッシュな空間で、装飾を自由に楽しめますね 🎵
お悩みだった水はけの悪さや天然木の老朽化の問題も半永久的に解決できました 🕵️

■スクリーン・内部日除け

お庭のリフォーム スクリーン 内部日除け 施工後

お庭のリフォーム スクリーン 内部日除け 施工後

お庭のリフォーム 施工前

施工後

施工前

隣地のラティスフェンスが見えないようスクリーンを設置しただけで、印象ががらりと変わっています 😯 ✨️省スペースでも高級感が演出できた施工例です 👏
同じ高さでも、半透明スクリーンのほうが圧迫感ありませんね 😂
以前より高いところで日除けを設置できて実用的で開放感も◎
洗濯物干しとオーニングの干渉もなくなり、ストレスがなくなりました 💫

LIXIL Gスクリーンの商品ページ

つづいて、レンガや乱形石、ウッドデッキが似合うガーデンスタイルの劇的変化を遂げた施工例を8つご紹介します 🪴 🧱

■テラス・ウッドデッキ・人工芝・レンガ花壇・乱形石・フェンス・シンボルツリー

お庭のリフォーム テラス ウッドデッキ レンガ花壇 乱形石 フェンス 施工後

お庭のリフォーム テラス ウッドデッキ レンガ花壇 乱形石 フェンス 施工後

お庭のリフォーム 施工前

施工後

施工前

地面しかなかった土地が、、、
広いウッドデッキ、みずみずしい緑の人工芝、雰囲気のあるレンガ花壇、おしゃれなパーゴラフェンス乱形石、そしてシンボルツリー!! 🎊 🎊
劇的にドラマチックに壮大なスケールで変わりました 😍
ご友人を招いておしゃべりに花を咲かせたり、ご家族で休日を楽しんだり、わんちゃんねこちゃんが幸せそうに走り回るのを眺めたり 🐕️ 🐈️ 💗

■タイルデッキ・タイル張り・フェンス・化粧砂利・レンガ平板敷き・おしゃれ物置

お庭のリフォーム タイルデッキ タイル張り フェンス レンガ平板敷き 施工後

お庭のリフォーム タイルデッキ タイル張り フェンス レンガ平板敷き 施工後

お庭のリフォーム タイルデッキ タイル張り フェンス レンガ平板敷き 施工後

お庭のリフォーム 施工前

施工後

施工前

緑豊かなお庭にウッドデッキが置かれていましたが、タイルデッキに変えてフェンス&物置を設置し、より実用的でメンテナンスの手間がかからないようになりました 😊発色のいい木調フェンスと薄いテラコッタ色のタイルがカジュアルでかわいいですね 🧡
規則的に敷いたレンガ風平板でさらに華のあるデザインになっています 💐

お庭のリフォーム タイルデッキ タイル張り フェンス レンガ平板敷き 施工後

お庭のリフォーム 施工前

施工後

施工前

黒ずみがついた塀は、全面タイルを貼って豪邸のような佇まいに 🍷経年劣化がほぼなく汚れがつきづらいのでおすすめです 👌

平板敷き・人工芝・フェンス・ウッドデッキ・レンガ花壇

お庭のリフォーム 平板敷き 人工芝 フェンス ウッドデッキ 施工後

お庭のリフォーム 平板敷き 人工芝 フェンス ウッドデッキ 施工後

手入れが追い付かなくなった植栽をなくし、優しいウッドカラーのフェンス人工芝に変えて、お庭がぐっと若返りました 😆 👏

お庭のリフォーム 施工前

角にまとめた木をレンガの花壇で囲い、平板敷きとともに視線を集めるアクセントになっています。

■乱形石張り・化粧砂利敷き・レンガ花壇・シンボルツリー

お庭のリフォーム 乱形石張り 化粧砂利敷き レンガ花壇 施工後

お庭のリフォーム 施工前

施工後

施工前

土のまま持て余していたお庭に、乱形石のアプローチができて可愛く華やかに🥰縁取りと花壇はテイストの違うレンガを使用し、鮮やかな化粧砂利を全面に敷き詰めています。
半円形の花壇が並んでいるのも、わくわくさせてくれるポイントです 🎵

■平板敷き・人工芝

お庭のリフォーム 平板敷き 人工芝 施工後

お庭のリフォーム 施工前

施工後

施工前

地面しか触らなくても、土→平板敷き&人工芝で印象はこんなに変わります 😯 ✨️

■タイルデッキ・フェンス・テラス屋根

お庭のリフォーム タイルデッキ フェンス テラス屋根 施工後

お庭のリフォーム タイルデッキ フェンス テラス屋根 施工後

劣化で不安感を覚えるようになったら、ウッドデッキの替え時です 🥲

お庭のリフォーム 施工前

ダークウッドでヴィンテージ感のあるお庭が、ホワイト&オレンジの明るく爽やかなイメージに大・転・換!! 🫨 🎉 🎉
猛暑すぎて葉焼けする植栽も、風を通して日差しを遮るフェンステラス屋根で守ればすくすく育ちます 🌲

乱形石張り・レンガ花壇・枕木設置

お庭のリフォーム 乱形石張り レンガ花壇 枕木設置 施工後

お庭のリフォーム 施工前

施工後

施工前

デザイン力が発揮された乱形石レンガのサークル&アプローチがおしゃれですね! ☺️ 🫶
植栽はレンガ花壇で囲うだけで、整えられた印象になります 👌
土を残し、枕木をリズミカルに置いて、威圧感のないナチュラルな印象になっています。

■乱形石張り・人工芝・ミカゲ石敷き・レンガ

お庭のリフォーム 乱形石張り 人工芝 ミカゲ石敷き レンガ 施工後

お庭のリフォーム 乱形石張り 人工芝 ミカゲ石敷き レンガ 施工後

お庭のリフォーム 施工前

施工後

施工前

育ちすぎて庭を圧迫していた生垣はフェンスに変えて、有効スペースが広がりました 🙌太い板と細い板が並んだ風を感じる涼しげな形で、サンルームに合わせたイエロー系ウッドカラーです 😙
サークル状の乱形石を角があるところに配置してポップな印象になっています。ダーク色のレンガ花壇と、乱形石とコントラストになる直線的なミカゲ石を配置し、バラエティ豊かなお庭になっています 🎨

乱形石の商品ページ

さいごに、落ち着いた佇まいのナチュラルなお庭の劇的なリフォーム施工例を5つご紹介します 🍵

ウッドデッキ・タイル・シンボルツリー・人工芝・壁タイル張り

お庭のリフォーム ウッドデッキ タイル 人工芝 壁タイル張り 施工後

お庭のリフォーム ウッドデッキ タイル 人工芝 壁タイル張り 施工後

お庭のリフォーム ウッドデッキ タイル 人工芝 壁タイル張り 施工後

どうにも触りづらかった斜面と、雨の染み込みが気になる土留め…これが…

自然石植栽シンボルツリーを置いた荘厳なディスプレイと、土が舞うことも雪崩れることもない人工芝のカバー、杉板調の美しいタイルで生まれ変わりました!!素晴らしいデザインです 🫨 👏

床にもタイルを敷いてところどころ土で残して大きな石を配置し、ウッドデッキで作ったベンチは中央をくり抜いてシンボルツリーを植える。。都会的で秀逸なプランですね ✨️快適に長時間過ごせる空間になっています。

施工前はこちら↓

お庭のリフォーム 施工前

お庭のリフォーム 施工前

■タイルデッキ・人工芝・タイル貼り塀・フェンス

お庭のリフォーム タイルデッキ 人工芝 タイル貼り塀 フェンス 施工後

お庭のリフォーム タイルデッキ 人工芝 タイル貼り塀 フェンス 施工後

お庭のリフォーム 施工前

施工後

施工前

ここで何をするでもなかったスペースですが、塀で囲ってタイルデッキを置き、ご家族だけのプライベートプールを楽しめる場所になりました 😊 🛟 🍹

杉板調のセラウォールタイル木調フェンスを挟み込んだデザインもおしゃれなお庭になっています。駐車場からの入り口は緩やかなスロープになっているので、小さなお子様も安全に通ることができます 👶人工芝はこけても怪我しにくく、リフォーム前にしていた芝刈りも必要ありません 👍️

■タイルデッキ・フェンス・テラス・照明

お庭のリフォーム タイルデッキ フェンス テラス 照明 施工後

お庭のリフォーム タイルデッキ フェンス テラス 照明 施工後

お庭のリフォーム タイルデッキ フェンス テラス 照明 施工後

お庭のリフォーム 施工前

施工後

施工前

お庭のリフォーム タイルデッキ フェンス テラス 照明 施工後

お庭のリフォーム 施工前

施工後

施工前

かわいくデザインされた地面でしたが、残念ながら活用できていませんでした…
今回のリフォームで、木調のタイルデッキ、木調フェンス、木調屋根のテラスでぐるりと囲い、室内からすぐ出入りできて活動しやすくなりました 😊 🙌 🙌夜にはダウンライトが照らしてくれるので、ちょっとした瞬間にお一人時間を過ごせます。

■タイルデッキ・テラス・日除け・フェンス・人工芝

お庭のリフォーム タイルデッキ テラス 日除け フェンス 人工芝 施工後

外に出やすいようにステップは置いたけれど、結局使っていないお庭が…

お庭のリフォーム 施工前

全面ウッドデッキフェンスパーゴラテラス日除けで完全防備!もうひとつお部屋が増えました 😚 👏
おしゃれなカフェテラスのように天井に張り巡らせた電球で、朝日も夕焼けも満月もたのしめる空間に 💡
砂利だったところにも人工芝を敷いて、植栽を植えなくても緑が視界に広がります ☘️

ウッドデッキ・タイルデッキ・フェンス

お庭のリフォーム ウッドデッキ タイルデッキ フェンス 施工後

お庭のリフォーム 施工前

施工後

施工前

天然木とレンガ敷き、植栽のトラディショナルなガーデンスタイルは素敵ですが、メンテナンスや耐久性がネックなんですよね…
人工木ウッドデッキフェンスタイル貼りと総入れ替えを行い、半永久的に手を入れる必要のないお庭になりました 🥰(掃除は必要です)

元のデザインをほとんど変えないマイナーチェンジでも、与える印象と中身はまったく違います 🙃 🙂

タイルデッキの商品ページ

■さいごに

ここまで長らくお読みいただき、ありがとうございました ✨️

劇的!庭ビフォーアフター、いかがでしたでしょうか? 🪴 🪴

スクリーンを建てたり、乱形石や人工芝を敷くだけでもイメージは変わりますし、元のお庭からフルモデルチェンジして第二のお庭の人生を作るのもまた楽しみが増えていいですね ☺️ 💗

来月は劇的!ビフォーアフター・サンルーム編を予定しています ☀️

お庭リフォーム 施工例ページ

現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/

工事コミコミショップでは約36,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>最後ま

それでは本日はここまで!また別のブログでお会いしましょう~♪|ω・)ノ





2024/12/23(月) 更新日:2024/12/28

年末年始のお知らせ2025

平素は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。

工事コミコミショップ各店舗の年末年始休業日につきまして、下記のとおりお知らせ致します。

皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。


年末年始休業日

関西 工事コミコミショップ
2024年12月30日(月)~2025年1月4日(土)
営業再開日:2025年1月5日(日)

関東 工事コミコミショップ
2024年12月30日(月)~2025年1月4日(土)
※年内の電話受付は12/28までです
営業再開日:2025年1月5日(日)

中京 工事コミコミショップ
2024年12月30日(月)~2025年1月5日(日)
営業再開日:2025年1月6日(月)

九州 工事コミコミショップ
2024年12月30日(月)~2025年1月4日(土)
営業再開日:2025年1月5日(日)

水まわり 工事コミコミショップ
2024年12月30日(月)~2025年1月4日(土)
営業再開日:2025年1月5日(日)


期間中に頂きましたお問合せは、営業再開日より順次対応させていただきます。

本年度はお世話になり誠にありがとうございました。
来年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。





2024/12/22(日)

タカショー ビュースルーフェンス セミフレームタイプ 施工例

半透明の会議室がかっこいいように、薄手のシャツやシースルーの服が透け感があっておしゃれなように、
半透明のアイテムはシンプルながら大人っぽくて洗練されたデザインになります ☺️ 🫶 🫶

半透明パネルの会議室 シースルーのトップス

フェンスやスクリーンで半透明パネルを取り入れると、採光できて適度に目隠しにもなり、さらにおしゃれで完全無敵 👏 👏

カーポートやテラス屋根、おうちの窓ともシンクロして、開放感があってスッキリとしたデザインになります 🕊️

今日は、透明・半透明のフェンス&スクリーンをくまなく調べましたので、ご紹介します 😉 👌

■目次

風は通さず光は通す、パネルタイプのご紹介です 🌞パネルは基本的にポリカーボネート素材です。

1.LIXIL:フェンスAA YT1型 木調板とパネル複合No.1

LIXIL フェンスAA YT1型

色:木調7色 高さ:60~140cm

木調色のカラーバリエーションが一番多いです 🌲木目の風合いも美しいので、お庭や門まわりにぴったりのフェンスです 👌

LIXIL フェンスAA YT1型 施工例

LIXIL フェンスAA YT1型 施工例

オーバードアや門扉とトータルコーディネートした木目が美しいですね! ✨️

LIXIL フェンスAA YT1型 施工例

まっしろの化粧ブロックとダークウッドのコントラストが映えますね 💍

フェンスAA YT1型 商品ページはこちら>>>

2.LIXIL:フェンスAB YT1型 施工例数No.1

LIXIL フェンスAB YT1型

色:アルミ6色 高さ:60~120cm

LIXIL フェンスAB YT1型 施工例

おうちの窓が連続したようなデザインですごくおしゃれですね 🎉 リビングへの採光もとれて目隠しにもなっています。

LIXIL フェンスAB YT1型 施工例

ただ塀を高くするより、意匠性が増して開放感のある空間になっています 👏高すぎる塀は危ないので、フェンスで代用するほうが安全性が高くおすすめです 🙆

LIXIL フェンスAB YT1型 施工例

眺望が良いこちらのお庭。半透明パネルはお庭を明るいままにプライバシーを守ってくれます 😊

LIXIL フェンスAB YT1型 施工例

LIXIL フェンスAB YT1型 施工例

フェンスAB YT2型 商品ページはこちら>>>

3.YKK:ルシアスフェンスJ01型

YKK ルシアスフェンスJ01型

色:アルミ2色 高さ:80~120cm

YKK ルシアスフェンスJ01型 テクスチャーアタッチメント

木調のアタッチメントがオプションでつけられます。デザインのアクセントにいいですね 😉

ルシアスフェンスJ01型 商品ページはこちら>>

4.YKK:シンプレオフェンスFP1型

YKK シンプレオフェンスFP1型

色:アルミ5色 高さ:60~120cm

コスパのよいシンプレオシリーズと組み合わせながら取り付けることができます 👍️

YKK シンプレオフェンスFP1型 施工例

YKK シンプレオフェンスFP1型 施工例

カーポート屋根と合わせてデザインに統一性がありますね!

YKK シンプレオフェンスFP1型 施工例

シンプレオフェンスFP1型 商品ページはこちら>>>

5.三協アルミ:フレイナ YP型

三協アルミ フレイナ YP型

三協アルミ フレイナ YP型

色:アルミ2色木調2色 高さ:60~120cm

LIXILのAA YT1型フェンスはパネル部の高さが8.8cm、こちらは6.8~約7cmとパネルが狭くなっています。板の方をメインにしたい方におすすめです 🫡

三協アルミ フレイナ YP型 施工例

三協アルミ フレイナ YP型 施工例

フレイナ YP型 商品ページはこちら>>>

6.三協アルミ:レジリア SP1型

三協アルミ レジリア SP1型

色:アルミ5色 高さ:60~120cm

三協アルミ レジリア SP1型 施工例

レジリア SP1型 商品ページはこちら>>>

7.タカショー:エバーアートフェンス ポリカデザイン ポリカパネル&木調枠ならコレ

タカショー エバーアートフェンス ポリカデザイン

色:アルミ1色木調6色 高さ:80~120cm

木調枠にされたい方はこちらがおすすめです 🥰

エバーアートフェンス ポリカデザイン 商品ページはこちら>>>

8.タカショー:ビュースルーフェンス フレームタイプ/セミフレームタイプ おしゃれNo.1

タカショー ビュースルーフェンス フレームタイプ/セミフレームタイプ

色:アルミ2色木調4色 高さ:120cm

唯一の透明フェンスで、ガラス素材です 😮 クリアガラスとマットガラスがあります。接続部品もとってもおしゃれで、ラグジュアリーな外観になります 🤍

タカショー ビュースルーフェンス セミフレームタイプ 施工例

タカショー ビュースルーフェンス セミフレームタイプ 施工例

タカショー ビュースルーフェンス セミフレームタイプ 施工例

タカショー ビュースルーフェンス セミフレームタイプ 施工例

厚み10mmの強化ガラスでできています。これはもっと知られてほしい…!!しかも意外と安いです 😳

つづいて、風も光も通すルーバータイプのご紹介です 🌞

1.LIXIL:フェンスAB YT2型

LIXIL フェンスAB YT2型

色:アルミ6色 高さ:60~120cm

パネル部分は薄いアクアブルーのような色合いです。

LIXIL フェンスAB YT2型 施工例

LIXIL フェンスAB YT2型 施工例

フェンスAB YT2型 商品ページはこちら>>>

2.LIXIL:サニーブリーズフェンスS型

LIXIL サニーブリーズフェンスS型

パネル部:ASA樹脂 色:アルミ4色 高さ:80~120cm

こちらは唯一、ASA樹脂を使ったフェンスです。淡い水色で、近くで見ると線が入っています。

LIXIL サニーブリーズフェンスS型 施工例

LIXIL サニーブリーズフェンスS型 施工例

サニーブリーズフェンスS型 商品ページはこちら>>>

3.YKK:シンプレオフェンスYL2型 採光ルーバー シンプルNo.1&新商品

YKK シンプレオフェンスYL2型 採光ルーバー

色:アルミ5色 高さ:60~160cm

6月に発売されたばかりのYL2型採光ルーバー。すこし水色がかった白です。ルーバーの切り込みが丸みがあるので、フェンス全体の印象も柔らかいイメージになります。

シンプレオフェンスYL2型 商品ページはこちら>>>

4.タカショー:エバーアートフェンス 採光ルーバー 

タカショー エバーアートフェンス 採光ルーバー 

色:木調6色 高さ:60~100cm

木調色のルーバーにされたい方は、タカショーのエバーアートフェンスか、風美ルーバーフェンスになります。

エバーアートフェンス 採光ルーバー 商品ページはこちら>>>

4.タカショー:風美ルーバーフェンス ポリカ仕様

タカショー 風美ルーバーフェンス ポリカ仕様

色:アルミ1色木調5色 高さ:W1140は80~180cm、W1940は60cm~80cm

上部に枠がなく、スッキリしたデザインです。W1940は縦桟のピッチも広くなるので、さらにスマートでシンプルな印象になります ✨️

1.LIXIL:Gスクリーン 縦長格子タイプ

LIXIL Gスクリーン 縦長格子タイプ

色:アルミ4色木調4色 高さ:2.4m、2.9m

落ち着いたシャープな雰囲気で、モダンテイストにおすすめです 😉高さを出したいかたにも◎

LIXIL Gスクリーン 縦長格子タイプ 施工例

LIXIL Gスクリーン 縦長格子タイプ 施工例

LIXIL Gスクリーン 縦長格子タイプ 施工例

Gスクリーン 縦長格子タイプ 商品ページはこちら>>>

2.LIXIL:Gスクリーン 角格子タイプ

LIXIL Gスクリーン 角格子タイプ

色:アルミ4色木調4色 高さ:1.5m、2.4m、2.9m

和風テイストにおすすめです 🍵目隠ししたいところ、開けておきたいところを自在に選びたい方にも◎

LIXIL Gスクリーン 角格子タイプ 施工例

LIXIL Gスクリーン 角格子タイプ 施工例

Gスクリーン 角格子タイプ 商品ページはこちら>>>

3.LIXIL:Gスクリーン 横格子タイプ

LIXIL Gスクリーン 横格子タイプ

色:アルミ4色木調4色 高さ:1.5m、2.4m、2.9m

横の広がりを出したい方、優しい雰囲気にしたい方におすすめです 🌼

LIXIL Gスクリーン 横格子タイプ 施工例

LIXIL Gスクリーン 横格子タイプ 施工例

Gスクリーン 横格子タイプ 商品ページはこちら>>>

4.三協アルミ:LALAスクリーン

三協アルミ LALAスクリーン

三協アルミ LALAスクリーン 3タイプ

色:アルミ4色木調1色 高さ:1.8m、2.2m、2.6m、3m

3タイプから選べるところが魅力です。7型のアクリルパネルは取付部品がおしゃれでシャープな印象になります。
枠感がなく、スクエアのパネルの集まりにされたい方は1型・7型を、敷地の形状が複雑だったり、縦長いパネルにされたい方は8型を 🙆

三協アルミ LALAスクリーン 施工例

5.三協アルミ:X.スタイル(クロススタイル) 1型

三協アルミ X.スタイル(クロススタイル) 1型

三協アルミ X.スタイル(クロススタイル) 4タイプ

色:アルミ2色木調3色 高さ:1.9m、2.4m、2.8m

ただフェンスを2段にしたような見た目になっていないのが特徴です。パネル部はシャープでスマートで、シンプルながらオールド感を感じさせないデザインですね 😊

6.タカショー:エバースクリーン ポリカAタイプ/Bタイプ

タカショー エバースクリーン ポリカAタイプ

タカショー エバースクリーン ポリカBタイプ

色:アルミ4色木調9色 高さ:2m、2.4m

LIXILのGスクリーンと似ていますが、角格子では上部が空洞にできること、横格子のパネルの高さが異なります。エバースクリーンの横格子はLIXILよりも和風で優しい印象になっています 😌

■さいごに

ここまで長らくお読みいただき、ありがとうございました ☺️ ☘️

透明・半透明がおしゃれなフェンス&スクリーン、いかがでしたでしょうか?

窓の近くにも、カーポートの近くにも、お庭にも玄関前にもぴったりな、光と風を取り込み自然と共存できる半透明フェンス 🌄、実用的だしデザインもいいし汎用されていないので強くおすすめしたいです 💪 💪

今後もどんな透明・半透明アイテムが発売されるのか、たのしみに待ちましょう♪

フェンス 商品ページ

現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/

工事コミコミショップでは約36,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>

それでは本日はここまで!また別のブログでお会いしましょう~♪|ω・)ノ





2024/12/19(木)

YKK ルシアス門扉P01型 施工例

ガラスのテーブルがかっこいいように、グレードが高いホテルのシャワー室がガラス扉なように、
透明なアイテムは高級感があっておしゃれで素敵!!!😍✨️✨️✨️

外構においても、門扉や機能門柱にガラスやアクリルパネルを取り入れることでおしゃれになります 👏 👏

カーポートやテラス屋根、おうちの窓ともシンクロして、開放感があってスッキリとしたデザインになります 🕊️

今日は、透明・半透明の門扉&機能門柱をくまなく調べましたので、ご紹介します 😉 👌

■目次

1.LIXIL:プレミエス門扉M-GA型 高級感No.1 ✨️

LIXIL プレミエス門扉M-GA型

道路側パネルは熱処理ガラス、家側はポリエステル系エリオ鋼板で、透過性はありません。太陽光に反射して輝く、高級感のある門扉です 💍 ✨️

プレミエス M-GA型 商品ページはこちら>>>

2.LIXIL:アーキスライドF型 唯一のスライド門扉

LIXIL アーキスライドF型

スライド門扉では唯一の半透明パネルで、敷地が狭くても圧迫感を与えません 😊細い角柱のラインもおしゃれです 💫

LIXIL アーキスライドF型 施工例

3.YKK:ルシアス門扉P01型 透明度・おしゃれNo.1

YKK ルシアス門扉P01型

完全に透明な門扉はこのルシアス門扉P01型だけです! 😯 ✨️おしゃれで高級感があって、ラグジュアリーな外構にぴったりです 💍

YKK ルシアス門扉P01型 施工例

YKK ルシアス門扉P01型 施工例

ルシアス P01型 商品ページはこちら>>>

4.三協アルミ:レジリアSP型 コスパNo.1

三協アルミ レジリアSP型

半透明の開き戸はレジリアSP型だけです 🫡ほどよく隠し、ほどよく光を通してくれます 🌞

レジリア SP型 商品ページはこちら>>>

1.LIXIL:機能門柱FS ガラスパネル

LIXIL 機能門柱FS ガラスパネル

おしゃれな機能門柱FSのオプションで、ガラスパネルを取り付けることができます ✨️大きく空いた下側にアクセントを加えて、クローズ外構にされたい方も活用できます 👍️

2.LIXIL:ウィルモダン ガラスパネル/アクリルパネル

LIXIL ウィルモダン ガラスパネル アクリルパネル

LIXIL ウィルモダン ガラスパネル アクリルパネル ライティング

カスタマイズが多くあるウィルモダン機能門柱のアクセントには、ガラスパネルとアクリルパネルがあり、さらに照明をつけることができます。光り方が全く違いますね! 😯

LIXIL ウィルモダン 施工例

LIXIL ウィルモダン 施工例

LIXIL ウィルモダン 施工例

パネルを取り付けることで、スッキリとして凛とした雰囲気になります 😊

ウィルモダン 商品ページはこちら>>>

3.YKK:ルシアスウォール PH01型/PE01型(宅配ボックスの有無)

YKK ルシアスウォール PH01型/PE01型

本体幅は76cmと96cmがあり、木調4色のバリエーションがあります。パネル部が大きくインパクトがあり、ポスト部がスマートでスッキリしたデザインです ☺️

PE01型 商品ページはこちら>>>

4.YKK:ルシアスポストユニット PA01型/PB01型/PC01型/PD01型

PA01型YKK ルシアスポストユニット PA01型

PB01型YKK ルシアスポストユニット PB01型

PC01型YKK ルシアスポストユニット PC01型

PD01型YKK ルシアスポストユニット PD01型

PA01型はルシアス宅配ボックス1型、
PB01型は宅配ポスト2型、
PC01型はポスティモ宅配ボックス1型、
PD01型はエクステリアポストT10~T12型取付用です。

好きな宅配ボックスを選べるのは大きいですね! 🙌

ルシアスポストユニット PA型

YKK ルシアスポストユニット PA01型 施工例

YKK ルシアスポストユニット PA01型 施工例

ルシアスポストユニット PB型

YKK ルシアスポストユニット PB01型 施工例

YKK ルシアスポストユニット PB01型 施工例

ルシアスポストユニット PC01型

YKK ルシアスポストユニット PC01型 施工例

YKK ルシアスポストユニット PC01型 施工例

ルシアスポストユニット PD01型

YKK ルシアスポストユニット PD01型 施工例

PA01型 商品ページはこちら>>>
PB01型 商品ページはこちら>>>
PC01型 商品ページはこちら>>>
PD01型 商品ページはこちら>>>

5.YKK:ルシアスサインポール

YKK ルシアスサインポール

YKK ルシアスサインポール ライティング

ポストを除いた、シンプルでスマートなデザインです。角柱だけだと寂しいですが、パネルがつくと印象が大きく変わりますね!ライティングもおしゃれで、省スペースでも設置できます。

YKK ルシアスサインポール 施工例

YKK ルシアスサインポール 施工例

6.オンリーワン:GPカスケード/GSグリッター

オンリーワン GPカスケード 

オンリーワン GSグリッター

圧倒的存在感とデザイン性を持つ機能門柱です。水槽やグラスの水泡のような、ロマンティックで映える都会的な印象を与えます 🥂

■さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました 🍸️ ✨️

透明・半透明の門扉&機能門柱いかがでしたでしょうか?

”透ける”というだけで、なぜかセンスが光るおしゃれなデザインになっていましたね 🥰

半透明のフェンスなどとコーディネートするとデザインに統一感が出るのでおすすめです 💫

現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/

工事コミコミショップでは約36,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>

それでは本日はここまで!また別のブログでお会いしましょう~♪|ω・)ノ





2024/12/16(月)

LIXIL プログコートフェンス 施工例

最近の傾向であるスタイリッシュでスッキリしたデザインが好まれるムーブに合わせて、細格子の縦桟フェンスの人気が急上昇しています 😯 ✨️

角柱や横板フェンスは存在感や圧迫感があるけれど、細格子の縦桟フェンスは繊細でシャープで美しい…! 😌 🍵

中でも、LIXILのプログコートフェンスはムダのないデザインで価格も安く、カラーバリエーションも多くて、おかげさまで施工例数1位!! 🎊 🎊

おしゃれなアクセントとしても目隠しとしても活躍するプログコートフェンスの魅力をご紹介させていただきます 🕊️ 🕊️

■目次

LIXIL プログコートフェンス

LIXILプログコートフェンスは、繊細さも力強さも表現できるシンプルな格子デザインの高尺フェンスで、空間に溶け込みながら、光や風をやさしく取り入れてくれます。

高尺ユニットを連続して組めるフリーポールタイプと、柱が挟み込まれた間仕切りタイプがあります。

LIXIL プログコートフェンス ラインナップ

本体色はシャイングレー、ブラック、オータムブラウン、クリエモカ、クリエダーク、チェリーウッド(木調色の柱はブラック)から選べます 🎨

LIXIL プログコートフェンス カラーバリエーション

また、M5型のみ、カラーラインナップが異なります。木調デザインを多く取り入れたい方におすすめです 🤎

LIXIL プログコートフェンス M5型 カラーバリエーション

LIXIL プログコートフェンス 傾斜地対応 角度調整


傾斜地はもちろん、3次元ジョイントで複雑な敷地にも施工できます。(F1.F2.F3型のみ)

コーナー格子をつけると、コーナー部も美しく仕上がります。

LIXIL プログコートフェンス コーナー格子

縦桟は幅1mピッチ、横桟は幅2mピッチで、高さは1.4m~2mまで4パターンあるので、好きな高さのものを選べます 🙆

工事コミコミショップでは、施工込みで約8万円からとなっています 👌 (縦桟は1m価格、横桟は2m価格)

LIXIL プログコートフェンス ネットショップページ

プログコートフェンスの商品ページはこちら>>>

プログコートフェンスの施工例のうちの半数を占め、プログコートフェンスを代表するプログコートフェンスF1型。同じ縦桟のF3型と比べると太格子になっています。

LIXIL プログコートフェンスF1型 施工例

LIXIL プログコートフェンスF1型 施工例

二重壁のように配置して、玄関を適度に隠してくれます。縦桟の隙間から見えるセラウォールのタイル門柱がかっこいいですね ✨️

テラスの柱とプログコートフェンスの柱に統一感があっていいですね!玄関とフェンスが近くても、適度な透過率で圧迫感がありません。

LIXIL プログコートフェンスF1型 施工例

LIXIL プログコートフェンスF1型 施工例

フェンスと同じ木調×ブラックの手すりで、シンクロしたデザインになっています 🤝

余計な接続部品がないので、後ろ姿もきれいです。

LIXIL プログコートフェンスF1型 施工例

プログコートフェンスの人気2位は、同じく縦桟のF3型。1位のF1型より格子が細くなっています。

細目のタイル塀に挟みこんでシンボルツリーを置くことで、外からも中からも楽しめるおしゃれな空間に 🥰

LIXIL プログコートフェンスF3型 施工例

玄関前に目隠し兼ガードとして設置して、同じ並びに化粧ブロック+プログコートフェンスを置くことで、全体に統一感をもたせながら足元を隠すことができます 👍️

LIXIL プログコートフェンスF3型 施工例

LIXIL プログコートフェンスF3型 施工例

省スペースでも設置でき、窓との距離が近くても圧迫感なく、光を通してくれます 😉防犯対策にもいいですね!

LIXIL プログコートフェンスF3型 施工例

生活感が出るところは隠しつつ、窓からの光をより多くいれるために高さ違いに 👏 👏

LIXIL プログコートフェンスF3型 施工例

■さいごに

ここまでお読みいただき、ありがとうございました 🙂‍↕️

スッキリとしたデザインで人気の縦格子・プログコートフェンス、いかがでしたでしょうか? 💫

和モダンスタイルはもちろんのこと、ブラックやシャイングレーの細格子フェンスはシャープでモノトーンなおうちにもぴったり合いますよ 🙌 ✨️

プログコートフェンス 商品ページ

現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/

工事コミコミショップでは約36,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>

それでは本日はここまで!また別のブログでお会いしましょう~♪|ω・)ノ





職人さん募集!!

過去ブログ

最近の記事

サイト内検索


RSSフィード

RSS

MyYahoo