おこんにちは。
突然ですが、家を建てたときは「軒なんて別にいらないかな〜」と思っていたのに、数年後になって、「あれ?ここ、屋根ないと地味に困るぞ…?」ってなったこと、ありませんか?
最近、Instagram(インスタ)でも「軒って後からつけられるんですか?」って聞かれることが、なんとな〜く増えてきたような気がします。
みなさん、住んでから気づくんですよね…軒って、地味にありがたい存在だなって。
でもご安心ください。
外構エクステリアには、完全に「軒」じゃないけど、軒っぽいことができる方法、ちゃんとあるんですわ!
この記事では、そんな“後づけ軒風ライフ??”を実現する方法をご紹介します!
(後づけ軒風ライフって何?)
■目次
1 「軒」ってなに?食べ物じゃないよ
「軒」って漢字をみると、ラーメンが思い浮かぶのは…私だけでしょうか?
(このブログ書いてるのがちょうどお昼時なので、この後ラーメンを食べてきます 🍜 )
これは「軒(のき)」と読みまして、屋根が外壁よりもピョコッと飛び出している部分のこと。
2階が1階より前に出てるようなつくりも、「軒」と呼ばれます。こういうのとかね▼
この軒、見た目のアクセントにもなりますが、実はすごく働き者。
雨をよける
日ざしをカットする
外壁がぬれにくくなる
まさに、家のちょっとしたスーパーヒーローです。
2 軒を後からつけるなんて…無理では?
本音を言うと…モノホンの軒を後からつけるのは、けっこう難しいです。
(ていうか外構屋さんには無理です、たぶん)
本物の軒は建物の構造そのものの話になるので、大がかりな工事になります。
「ちょっと雨よけほしいだけなんだけど…」って方には正直オーバースペックになるかも…
…あ!!まってまって!まだ帰らないで!方法はあるから!ちゃんと教えるから!
はい!そこで登場するのが――こいつだっ!!!
ズギャアアアン!!!こいつの名前は…いったいっ!?
3 「テラス屋根」って知ってるかい?
テラス屋根とは、家の壁に取りつけるタイプの後づけ屋根のこと。
玄関、掃き出し窓、ウッドデッキの上など、「ここに屋根があったらいいのに…」って場所にピッタリつけられます。
そして意外と、仕事ぶりが優秀。
雨の日でも洗濯物が干せる!
日ざしをカットして、室内の暑さを軽減!
テラス屋根って基本お庭につけるエクステリアだと思ってる人、多いかもしれません。
しかし、屋根デザインがおしゃれなテラス屋根だと、こんな感じで玄関に軒替わりでつける人、結構いるんですよ。
ちゅーわけで、ここからは施工例をご紹介してゆきます!▼
(画像をタップすると施工例詳細を確認できますぜ)
さっきの施工例画像のもそうですが、アルミ素材の屋根にするのがオススメですわよ。
アルミ屋根タイプってデザインがおしゃれなものが多いから、住宅外観のアクセントにもなってくれて非常に重宝します。
ポイントは屋根色と玄関ドアの色をそろえること。
その方が統一感もでるし、なにより後付け感がなくなって、最初からそういうデザインだったみたいに自然に屋根が馴染みます。
こちらの施工例は「屋根色=建物外壁」「柱色=ドア・窓サッシ」で色の統一がされてますね。
もう馴染みすぎてて…最初からこういう外観だったんじゃないかと思っちゃうくらい。
4 すみません・・・実は「庇(ひさし)」なんです
ここで豆知識タイム。
テラス屋根、見た目も役割も「軒っぽい」んですが、実は建築上は「庇(ひさし)」と呼ばれています。
軒=屋根の一部(建物とセット)
庇=あとから取りつける小さな屋根(カスタムパーツ的な存在)
つまり、テラス屋根は「軒の代わりに活躍する庇」という位置づけなんです。
でも、雨も日ざしもちゃんと防いでくれるので、生活面では大満足です。
■さいごに
軒がない生活、なんとかなってるけど、地味にストレスたまりますよね。
「あとから何とかならないかな〜」と思っていた方、テラス屋根(庇)という選択肢、めっちゃアリです。
毎日のちょっとした不便が解消されて、外まわりがグッと快適になりますよ。
雨の日も、カンカン照りの日も、ちょっとだけ暮らしがラクになる。
それだけで、外構ってけっこう変わるもんです。
もしテラス屋根をお考えでしたら、工事費込みの金額で商品一覧を表示しておりますので、よろしければご参考までに〜★
現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/
工事コミコミショップでは約37,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪
関連ブログ
・お庭を飾る木製調パーゴラテラス!「ナチュレ」と「サザンテラス」のちがいを徹底比較しました♪
公式インスタグラムもチェック!
そういえば、皆さん「インスタ」はされてますか?
…何を隠そう(とくに隠したことはないけれど)、
いやむしろ大々的に知ってほしいのですが、
ファミリー庭園もインスタをやっています!!!
アカウント名は@ex.komikomi
外構に役立つ情報を日々発信しておりますので、
外構・リフォーム工事をお考えの方は、
ぜひアカウントフォローをよろしくお願いします 🙇♀️ 🙇♀️ 🙇♀️
「土間コンクリートとカーポート」や「ブロック塀の上に目隠しフェンス」などセットでご依頼いただくとカタログ定価の合計価格よりさらに5%OFF!!セット割キャンペーンを実施中です★
この機会にぜひご検討くださいませ♪