商品情報ブログトップページ

ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!

このブログTOPへ
2021/09/06(月)
一部のテラス屋根は、『標準桁』と『移動桁』の選択肢が存在します

金額も違ってくるのですが、この2つの違いを知っていますか?


まずは、標準桁と移動桁の屋根を見比べて頂くと……

標準桁タイプ


移動桁タイプ


分かりづらいでしょうか?

それでは赤く色を付けてみましょう

標準桁タイプ


移動桁タイプ


ポイントは屋根先の位置になっていまして、
標準桁は柱と同じ所、移動桁は柱よりも先に飛び出ています。

敷地によっては屋根先の下の地面に柱を建てれないということがあります。
そんな時に『移動桁』を選ぶことによって、一回り大きいもの、小さいものを選ばずとも
施工が可能になる場合があるのです


いかがでしたか?

お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂きますので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ



2021/09/05(日)

物置が欲しいけれど、
普通のスチール物置じゃ、お庭の雰囲気から浮いてしまう・・・


外観のイメージに合うかわいい物置が欲しい・・・


なんてお悩みの方にぴったりな物置がディーズガーデン カンナキュートです


ディーズガーデン カンナキュート 工事付 ディーズガーデン 330,000 円〜(工事・税込)


とってもかわいらしいデザインですね
植栽との相性もばっちりです

レンガや扉の木に見える部分は、
FRP(強化繊維樹脂)という素材でできているので、
腐ったり錆たりする心配も無く、とっても耐久性に優れた商品なんです

細かいディティールまでこだわりぬいた商品になっているので、
収納としてだけでなく、お庭を飾るオブジェとしてもオススメです
(※中が少し狭いので、収納力を重視される方はご注意ください

おしゃれな物置でお庭の雰囲気を演出しちゃいましょう


お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ







2021/09/04(土)
「玄関前の階段で、子供やおじいちゃんおばあちゃんが転んだりしないか心配……

そんなお悩みには、手すりを設置するのはいかがでしょうか?


LIXIL 木製調グリップライン 転倒防止 20,900 円〜(工事・税込)


アルミ製の持ち手のものと樹脂製の持ち手のものがありますが、
樹脂製の手すりだと、夏でも表面が熱くなりにくく、冬もヒヤっと来にくいのでオススメです


お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ



2021/09/03(金)
モダン住宅に適したセラヴィオシリーズから、LIXIL セラヴィオ Kをご紹介


LIXIL セラヴィオ K(溝面ボーダー) 壁タイル 38,016 円〜(工事・税込)



幾何学面状が織り成す陰影感にこだわった、セラヴィオシリーズの中でも
ラインと凹凸の混じる、モダンな雰囲気を重視したタイルです

白色の他、黒・ベージュ・ブラウン色も取り揃えており、
いろんな住宅にマッチします


お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ



2021/08/31(火)


今回は車屋根の「三協アルミ ニューマイリッシュ 逆勾配」をご紹介致します




三協アルミ ニューマイリッシュ 逆勾配 1台用 工事込価格:158,400 円(税込)〜




〈逆勾配のおすすめ?〉




・屋根勾配が前下がりなので、風雨の吹き込みが少なくなります


・柱の位置を隣地側に向ければ、
万一の降雪の時でもお隣さんの方への落雪を低減できたり、
屋根勾配が前下がりなので、雨や風の吹きこみが少なくなります



〈屋根材〉



オススメカーポート屋根材は「ポリカーボネート:かすみ」です
すりガラス調のカーポート屋根材なので明るく、
カーポート屋根の汚れも目立たないのでおすすめです


〈本体色〉




お客様の住宅に合わせて4種類のカラーをお選ぶことが出来ます
おすすめは、「サンシルバー」です
理由は、カーポートについた汚れや傷が目立ちにくく、カーポートや車庫に清潔感を演出させることができるからです



車を駐車するときにとても開放感があるので、車が入れやすそうです
デザインもスタイリッシュな形状となっていますので、
どんな雰囲気のお家にも合いそうですね


ご参考になれば幸いです
お付き合いいただきまして、ありがとうございました

お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ



2021/08/30(月)
本日は、木製調でおしゃれなカーポート、タカショー アートポートをご紹介します


タカショー フル木製調 アートポート 1台用(工事込価格:237,600 円(税込)〜)


柱・屋根枠がフル木製調のラッピングになっており、とてもナチュラル
おしゃれさでは一線を画したカーポートです


お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ



2021/08/29(日)
「家にお庭があるけれど、段差があって出にくい……」
など、せっかくのお庭に出づらいのはもったいないですよね……

本日は、お庭への足場になるウッドデッキをご紹介します


LIXIL 人工木 樹ら楽ステージ(工事込価格:60,602 円(税込)〜

ウッドデッキはタイルデッキと違い、家の基礎通気を塞がないため、
サッシ際の高さまで床面を上げることができます

家のフローリングと高さをほぼ同じに出来るので、
お庭に出るのも億劫にならず出やすくなりますよ

オプションで庭への階段もつける事が出来ます



お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ




2021/08/28(土)

ゴミ置き場や自転車置き場として利用するための囲いが欲しい・・・

そんな方にぴったりな商品がストックヤードなんです


三協アルミ オイトック 波板タイプ オープン工事込価格:83,600 円(税込)〜


ストックヤードとは・・・
パネルで屋根と壁を設置したちょっとした物置スペースのことです
ゴミなど室内に置いておきたくないものを保管したり
竿掛けをつけて物干しスペースにしたり
ペットの洗い場にしたり
ライフスタイルによって様々な使い方ができます



何かと便利なストックヤード
是非チェックしてみてくださいね

ストックヤード商品一覧ページ




お悩みの方は、担当者が現地へお伺いさせて頂き、
ご要望に合わせてご提案させて頂くことも可能ですので
まずはお気軽にお問い合わせ下さいませ





2021/08/27(金)
本日はカーポートやテラス屋根について
強風で屋根が飛ばないか心配」というお声に回答致します。


YKKレイナポートグラン 



よくお客様から質問される「屋根飛ばない?」という質問ですが、
強風が吹いたら・・・



飛びます。




え?(∵)

とよく返されますが、それには理由があるんです


日本は毎年台風が来るので、もちろんそれなりの耐風圧がテラス屋根にも
カーポートにも付いております。

が、それを上回る突風が瞬間的に吹く場合もあります。
その時は、カーポートもテラスも屋根パネルが先に取れる(外れる)仕組みになっております。

なぜなら、屋根が強固に付いていると本体ごと持って行かれてしまうからです
なので、先に屋根パネルが外れ、風を逃がす構造になってます

ある意味パネルが外れないと余計に危ないということですね
自己防衛のために外すといった感じでしょうか。


よく台風や竜巻でカーポートなどの破損があると
たいがい屋根が取れて骨だけになってます。

あれはカーポートやテラス屋根が最大限頑張った証です・・・
褒めてあげてください・・・


また、「屋根が飛ばないように補強してほしい
とご依頼を受けることがありますが、

上記に述べました通り、屋根を飛ばなく補強することは出来ますが
本体に影響が出る場合がございますので、逆効果になるかもしれません
よくご検討ください



じゃぁ 柱が両脇にあるタイプなら強いんでしょ
と両柱タイプをお選びになるお客様もいらっしゃいます

ですが・・・



YKKレイナポートグラン 片流れタイプ  

耐風圧 38m/秒
積雪 20cm


YKK レイナワンポートグラン

耐風圧 38m/秒
積雪 20cm


・・・・耐風圧一緒なんです!

明らかに両支持のレイナワンポートグランの方が柱も多いし強そうですよね?
なぜ強度が一緒なのか・・・

それは、屋根パネルの強度を示しているからです。
本体でいえば、確かに両支持のレイナワンポートグランの方が頑丈で
倒れることもありません。フレーム強度は高いでしょう。

でも、使っている屋根材はどちらも一緒です。
38m以上の強風が吹いた場合は飛ぶように作られてます。
なので耐風圧は同じなんです。


しかも積雪まで一緒ですね
これも耐風圧と原理は同じです。

新雪20cm相当の重さを超えた場合、
屋根パネルが耐え切れないので同じ耐雪圧なんですね。



最近は強度を重視してご検討頂くお客様も多く、
色々見比べてみると耐風圧が一緒だったり、積雪が一緒だったりと
よくわからない事があるかと思います。

原理は上記の通りだったんですね


本当に強さを求めるなら断然折半屋根のタイプです
車庫が暗くなるというのが玉に瑕ですが


YKKAP レオンポートneo 2台用


耐風圧 46m/秒
耐雪 50cm


立地条件や優先事項、金額などによって最適なカーポートは様々です。
お悩みの際はぜひご相談ください

お客様に合った商品を提案致します




2021/08/24(火)
本日は、よく売れているサンルーム「ソラリア」を例として
サンルームを快適に使うためのオプション品の紹介をします

YKK ソラリアF テラス囲い
 276,100 円〜(工事・税込)


今回ご紹介するのはこちらの3つ
・竿掛け
・網戸
・日除け


竿掛け
ソラリアテラス囲いで選べる竿掛けは主に3つあります

吊り下げ式上下可動物干し

こちらは、高さの調節ができる竿掛けとなっています。
着脱機能付きのものを選べば
必要のないときは取り外すことでスッキリとさせることが出来ますね

吊り下げ式固定物干し

こちらは、耐荷重性能に優れた竿掛けとなっています。
標準タイプで約80kgの耐荷重性を備えているので
たくさん洗濯物があっても安心できますね

腕木式物干し

こちらは、側面の枠に取り付ける竿掛けとなっています。
サンルームのサイズが小さめだけど、
広く洗濯物を干したいという場合におススメです

網戸
YKKでは通常の「ブラックネット」という網戸に加え
クリアネット」という目の細かな網戸があります


よりクリアに、より風を通し、より虫が入りにくいため
よりサンルームを快適に利用することが出来ますね

日除け
サンルームはたくさん日光を採り入れることが出来るので
物干し場としてとても役に立つ一方、
太陽の熱が降り注ぐことでとても暑くなるかと思います。
そこで役立つのが「日除け」です

折り畳み式のものを内側に取り付けることで
日差しの調節をすることができますね


いかがでしょうか?
オプションをうまく活用すればよりサンルームを
快適な空間にすることができるかもしれません

せっかくサンルームを建てるので後悔しないように
○○したいけど、どうすればいい?
といったことなどがあれば、お気軽にご相談ください





職人さん募集!!

過去ブログ

最近の記事

サイト内検索


RSSフィード

RSS

MyYahoo