ロートアイアンの風合いを再現した門扉とフェンス。
ロートアイアンとは、鉄を叩いて成型して造る完全ハンドメイドのもの。
ヨーロッパで一般的に親しまれており、
フェンスや
門扉などに多く用いられています
![](/BLOG/Finfo/image/150711.JPG)
写真はスタッフがパリの街中で見つけたテラス屋根です
![](//static.famitei.co.jp/BLOG/image/icon/059.gif)
とってもおしゃれ
![](//static.famitei.co.jp/BLOG/image/icon/005.gif)
こんな屋根日本では見かけませんね・・・
ロートアイアンは、職人さんが1つ1つ手作りで作っていくため、
時間とコストがかかってしまいます
![](//static.famitei.co.jp/BLOG/image/icon/083.gif)
また、鉄でできているので、
錆びやすいのも欠点です
最近では、その問題を解決した
ロートアルミや
アルミ鋳物が主流となってきました
![](//static.famitei.co.jp/BLOG/image/icon/061.gif)
ロートアルミは、造りはアイアンと同じですが、
アルミでできているため、
錆びにくく軽いという特長があります
アルミ鋳物は、アルミを溶かし、
型に流し込んで造る鋳造です。
複雑な形・模様を作ることができるのが特長です
日本の外構でよく見かける洋風門扉・フェンスは、安くて丈夫な
アルミ鋳物が多いです
![](//static.famitei.co.jp/BLOG/image/icon/001.gif)
それではどんなデザインがあるのか施工例を見ていきましょう
玄関と駐車場の門扉がアルミ鋳物を使っています
![](//static.famitei.co.jp/BLOG/image/icon/061.gif)
落ち着きのあるデザインが
ナチュラルな外構にピッタリ合っています
![](/BLOG/Finfo/image/00016463_09.jpg)
<LIXILリクシル ラフィーネ2型>
![](/BLOG/Finfo/image/00016463_14.jpg)
<四国化成 ブルームホップM2型>
フェンスと門扉を使用して、
ヨーロッパ風の外構に
![](//static.famitei.co.jp/BLOG/image/icon/059.gif)
白と黒で統一されていて、上品な雰囲気が感じられますね
![](//static.famitei.co.jp/BLOG/image/icon/022.gif)
![](/BLOG/Finfo/image/00016253_01.jpg)
<四国化成 ブルーム14型>
![](/BLOG/Finfo/image/00016253_02.jpg)
<LIXILリクシル ラフィーネ2型>
一際目をひく存在感
![](//static.famitei.co.jp/BLOG/image/icon/049.gif)
鋳物門扉の中でも高級感漂うハイクラス門扉です
![](//static.famitei.co.jp/BLOG/image/icon/022.gif)
![](/BLOG/Finfo/image/00015636_03.jpg)
<LIXILリクシル バルセリア>
シャイングレーのカラーがエレガントな佇まいを演出してくれます
![](/BLOG/Finfo/image/00014198_04.jpg)
<LIXILリクシル フェスタA型>
他にもデザインは様々です。
ネットショップでも取扱いしておりますので、ぜひご覧ください
門扉はこちら! フェンスはこちら!
ご参考になれば幸いです。
本日も最後までお付き合い頂きありがとうございました
お気軽にお近くの店舗へお問い合わせください
![](/BLOG/Finfo/image/bpd0602.gif)
:大阪店 0120-664-448 →
大阪店HP
:南大阪店 0120-974-628 →
南大阪店HP
:兵庫店 0120-644-128 →
兵庫店HP
:京都店 0120-02-4128 →
京都店HP
:滋賀店 0120-04-4128 →
滋賀店HP
:奈良店 0120-617-022 →
奈良店HP
:和歌山店 0736-69-5717 →
和歌山店HP
【関連記事】
沢山ある門扉の施工例をご紹介!
オシャレな新しい境界フェンス「S.ボーダー」