地域のお客様に日々笑顔を届けるべく
若いスタッフで地域密着をモットーに頑張るお店
ファミリー庭園 和歌山店です
昨日は運動会でした
岩出市にお住まいの方は多かったんじゃないでしょうか
天気はとってもいい秋晴れでまさに雲一つない晴天
今年もまた我が子の成長した姿が見れて感動しましたよ
燃えたのはやっぱり地区対抗リレーでした
毎年年甲斐もなく、周りの目も気にせず大声を張り上げて応援してます
でもやっぱり5,6年のダンスと組体はグッときますねー
あれを見ると胸いっぱいになっちゃいます
今年も秋が終わったなーと少し寂しくなっている私です(笑)
それでは、今日紹介させていただくのは
季節を楽しめるおすすめ植栽です
落葉樹(らくようじゅ)ってご存知ですか
一定の季節に葉を落とす樹木で、観賞用としてだけでなく
外部からの目隠しとして使われることもあります
特徴と管理のポイント
成長はやや遅いですが、毎年の落葉期に日光と風通しをよくするため、短い枝を軽く落としましょう
病害虫はほとんどありません
夏は朝夕 水を与え、水切れには十分に注意しましょう。樹皮は薄く、爪で簡単にはがれ、緑色をした内皮が現れることから「青肌」といわれます
特徴と管理のポイント
手入れは簡単で、剪定は落葉期に絡んだ枝を付け根から取り除く程度で十分です
ただし、夏は朝夕水を与え、水切れには十分注意しましょう
木製バットの原料で有名です。枝を切り水に浸すと、水が青い蛍光色になることと、トネリコの別名のタモノキから「アオダモ」といわれます
特徴と管理のポイント
乾燥を嫌うので夏は朝夕水を与え、水切れには注意しましょう
肥料は落葉直後に有機物と緩効性の化成肥料を混合したものを施します。
生長が早いので、樹形を保つためにこまめに剪定しましょう
時期は落葉期(12月〜2月)に絡んだ枝を剪定し、5月ごろに軽く枝を切ったり葉を摘んだりします。
特徴と管理のポイント
西日や寒さに強く育てやすいです
枝が横に広がるように伸び、自然樹形が美しいので、絡んでいる枝や大きくなりすぎて邪魔な枝を 付け根または枝分かれしている所から切り落とします
果実はサニポンという毒素を含み、口にはできませんが 水につけると泡が立ち、洗浄効果があるので昔は石鹸の代用とされていました
特徴と管理のポイント
丸いハート型のかわいい葉が特徴です
病害虫の心配はほとんどありませんが、夏は朝夕に水を与え、水切れには注意しましょう
剪定は落葉期に自然樹形が美しいので、枯れた枝や混み合ってる枝などを 必ず枝分かれしている付け根の部分から剪定し、太い枝を切った場合は雑菌が入らないように切り口に癒合剤を塗ります
特徴と管理のポイント
果樹の中でも育てやすく手入れが簡単です
日当たりと水はけの良い場所を好みます
剪定は落葉期に込み入った枝を切る程度
花芽は枝の先端部につくので、花芽のついた枝先を切らないように注意しましょう
収穫は果実が黒紫色になり柔らかくなった頃に行います。6月に果実が成熟することから「ジューンベリー」といわれます
特徴と管理のポイント
長く伸びすぎた枝や徒長枝(とちょうし)など花芽のついていない枝は落葉期に枝分かれしている付け根の部分から剪定します
その際に枝先の丸みを帯びた花芽を切らないように注意します
うどんこ病の発生率が高いので、梅雨頃消毒を行いましょう
美味しそうな赤い実をつけますが、とても苦く食べられません
特徴と管理のポイント
樹形が乱れず自然と形が整うので、基本的に剪定の必要はありません
場合によって、枯れた枝や不要な枝を 必ず枝分かれしている付け根の部分から剪定しましょう
地植えの場合、根付いた後であれば 水やりは必要ありません
果実は秋に収穫でき、生食・ジャム・果実酒などして楽しめます
何の木を植えようか、どんな種類があるのかわからない事沢山ありますよね
少しでも参考になれば嬉しく想います。
お客様のニーズに合ったスタイルでプランニングさせて頂きます
現地調査・御見積もりは無料ですので、
お気軽にお問い合わせくださいね
お問い合わせご相談お待ちしております
和歌山店の地図は
こちらからどうぞ
ファミリー庭園 和歌山店
営業時間 10:00〜18:00
定休日 水・木曜日
電話 0736−69−5717
住所 和歌山県岩出市金池423−1
※外構工事のお打ち合わせ、ご相談を希望されるお客様は、
お待ち頂く場合や、担当が外出している場合がございますので
事前にご予約くださいませ 。
担当させていただきますスタッフのブログ