地域のお客様に日々笑顔を届けるべく
若いスタッフで地域密着をモットーに頑張るお店
ファミリー庭園 和歌山店です
こんにちは
本日は、人気のある
シンボルツリーをご紹介したいと思います
シンボルツリーを植えたいけど、何を植えたら良いのか分からずお困りの方も多いようです
お手入れは?虫が付きやすくない?などなど。
そこで今日は、
今人気のシンボルツリーを分かりやすく解説いたします
まず、何と言ってもダントツ人気なのがコレ
シマトネリコ
・シマトネリコは
常緑樹で、一年中葉があります
暖かい地域に自生する樹ですが、比較的寒さにも耐えられる様です。
潮風は大得意!
・病害虫がほとんど無い種です
・白い小さな花が5月辺りに咲きます
・成長が早いですが、選定によって調節出来ます
育てやすさ、お手入れの簡単さが人気の秘密のようです
お次は、
ハナミズキ。
・こちらは
落葉高木。写真にもありますが、冬になるとさっぱりした出で立ちに。
・成長はゆっくりで、自然と樹形が整います。なので剪定は枝抜き、徒長枝の切り詰め程度でOK
・日当たりの良いやや湿気のある土を好み、土壌の乾燥と潮風、西日を嫌います
・白、赤、桃色の花の種類があり、ルビーのような赤い実がなります。
ムクドリやヒヨドリなどの鳥たちが好んで遊びに来てくれます。
・病気は葉に白い粉をふりかけたような「うどんこ病」に要注意
樹勢が衰える可能性がありますから、病葉を切り取ります
街路樹人気アンケートで
1位
になったこともあるようですよ
次に
エゴノキ。
・北海道南部に自生し、雑木林で多く見られます。 こちらも
落葉樹なので、冬には葉が落ちます。
・成長は早く、初夏に小さな花を枝からぶら下がるように下向きに咲かせます。
開花は5〜6月頃。 満開時はとても美しいです
・潮風に耐え、乾燥地や湿地、寒さに強く、比較的土壌を選ばない種です
・葉は両端のとがった楕円形で、樹皮は暗紫褐色で、なめらか。
・果実には有毒のサポニンという成分が含まれており、
昔は石鹸として利用していた様です。
・病気は無いですが、虫が付く事があるようです
土壌を選ばないのがいいですね
株立ちで植えると、自然な庭の雰囲気を楽しめます
そして
ホンコンエンシス
・こちらはヤマボウシと言う種類なんですが、この種にしては珍しい
常緑です。
・日当たりがよく、水はけの良い北および北西の風が直接当たらない所を好みます
・花付きがとても良く、5月頃に白い花を咲かせます
秋には赤い実が成りますよ!(この実は食べる事も出来るそうです。)
・耐寒性があまり無い様で、あまりにも寒いと 常緑のくせに
紅葉後葉が落ちる事があるそうです
・お手入れはほとんど必要なく、放っておいても樹形が整います
剪定をするとしたら、紅葉が終わった頃が◎。
・害虫や病気にも強いようです。
稀に粉をまぶしたような、ウドンコ病にかかる事も
こちらもメンテナンスがあまり要らない、育てやすいシンボルツリーです
最後に
ヤマボウシ
・こちらは
落葉樹。
・日当たりがよく、水はけの良い土地を好むが、
湿地に耐え比較的土質を選ばないおりこうさん。関西に適している様ですよ
・6〜7月に花が咲く。花付き良好
ハナミズキと同じく大形白色の
4枚の総苞片が花のように見えるんです。
赤い実も成ります。(
これも食べれちゃう。マンゴーみたいな甘さがあるんですって!)
・夏の間に水切れを起こすと、葉焼けの原因になり果実を
収穫できなくなるので要注意
・害虫、病気も特に目立ったものはありません
この子、なかなか出来る子です。
手が掛からないのに、花が綺麗に咲くのが嬉しいですね
育てやすく手間のかからないシンボルツリーを選んでみました
根強い人気のシマトネリコと比較してみると選びやすいかもしれませんね
気になることはございましたか
どんな些細な事でもございましたら、お気軽にご連絡下さいね
お問い合わせお待ちしております
ファミリー庭園 和歌山店
営業時間 10:00〜18:00
定休日 水・木曜日
電話 0736−69−5717
住所 和歌山県岩出市金池423−1
※外構工事のお打ち合わせ、ご相談を希望されるお客様は、
お待ち頂く場合や、担当が外出している場合がございますので
事前にご予約くださいませ 。
担当させていただきますスタッフのブログ