ファミテイからのお知らせです♪新商品情報などいろいろ掲載します!
このブログTOPへ
今週末の外構工事関連展示会 大阪奈良京都滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
今週末に開催される各地の外構工事・エクステリア関連の展示会情報です。
『2007となみチューリップフェア』
〜450品種、100万本のチューリップが咲き誇る花の楽園。〜
開催期間 : 2007年4月20日(金)〜5月06日(日)
時 間 : 08:30〜17:30
場 所 : ・砺波チューリップ公園〜富山県砺波市花園町〜
・となみ散居村ミュージアム
・市街地会場/タピ・ドゥ・フルー会場、かいにょ苑
・連携会場/庄川木工まつり、夢の平スイセン畑、庄川美術館
主 催 : (財)砺波市花と緑の財団
テーマ : 『花・水・散居村』
入場料 : 一般:大人1,000円・小人300円
『第38回花と緑の市民フェア』
開催期間 : 2007年4月21日(土)22日(日)
時 間 : 10:00〜17:00
場 所 : みやこめっせ 京都市左京区岡崎成勝寺町9-1
主 催 : 花と緑の市民フェア実行委員会
入 場 : 無料
内 容 : 花き装飾展示・コンクール、園芸関係の即売、園芸教室
『住宅リフォームフェアin金沢』
開催期間 : 2007年4月21日(土)22日(日)
時 間 : 10:00〜17:00
場 所 : 石川県産業展示館 3号館
主 催 : リフォーム産業新聞社
後 援 : 石川県・金沢市
『2007 いずみ住まいのグランドフェア』
日 時 : 2007年4月21日(土)13:00〜19:00
: 2007年4月22日(日)10:00〜17:00
場 所 : 幕張メッセ 国際展示場 第2ホール
主 催 : (株)小泉東関東
内 容 : 住宅設備機器・建材用品・業務用・家庭用電化製品から家具類までの、
展示即売会
ディーズガーデンカタログ 大阪奈良京都滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
ナチュラル外構工事商品の代名詞・ディーズガーデンが
ついに総合カタログを発刊!!
人気のポストやアンティーク物置の施工事例とともに、外構工事のヒントがいっぱいつまったカタログです。 ディーズガーデンコレクションが勢揃いし、エクステリア関連雑誌並みのボリュームで見ごたえありです。
まさに、
ディーズガーデンのディーズガーデンによるディーズガーデンファンのためのカタログ。
ディーズガーデンファンにはたまらない1冊です。
今春新発売になった表札や、6月発売予定の表札も掲載されています。
発行部数が少ないため、お客様へお渡しすることができませんが、
ファミリー庭園本社にて閲覧いただけます。悪しからずm(__)m
他府県の方は、ディーズガーデン正規代理店にてお問合せください。
エクステリア&植栽カタログ 大阪奈良京都滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
エクステリア商品カタログでおなじみのオンリーワンクラブより
植栽と園芸資材専門のカタログ「トータルガーデンカタログ」が発刊されました。
植栽のみの販売です。
いろいろな種類の草花や樹(植木)が載っていますので、探していた植栽が見つかるかもしれませんね。ガーデニングを楽しみたい方には、ガーデンツールやアイテムも掲載されています。
カタログをご希望の方は、資料請求フォームより「オンリーワン・ガーデンカタログ希望」と明記ご請求ください。
本社(大阪府高石市取石3-9-55)近隣にお住まいの方は、ぜひご来店下さいませ。
その他メーカーカタログも多数ご用意しております。どうぞお構いなく。
北大阪店(大阪府豊中市桜の町6-10-3 TSビル1F)、奈良南店(奈良県香芝市瓦口2022(Dプラザ併設))にもメーカーカタログご用意しております。 ポストや表札などの展示品もありますので、皆様のご来店をお待ち致しております。
※東洋エクステリア施工コンクール一般投票会開催中!!
東洋エクステリア全国ショールームにて、9/15〜9/17まで。
構
今週末の外構工事関連展示会 大阪奈良京都滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
今週末に開催される各地の外構工事・エクステリア関連の展示会情報です。
『バリアフリー2007
第13回 高齢者・障害者の快適な生活を提案する総合福祉展』
開催期間 : 2007年4月12日(木)〜14日(土)
時 間 : 10:00〜17:00
場 所 : インテックス大阪1〜5号館
(大阪市住之江区南港北1丁目5番102号)
主 催 : 社会法人大阪府福祉協議会
テレビ大阪
共 催 : 財団法人大阪府地域福祉推進財団
テーマ : 高齢者、障害者の生活を快適にする福祉機器・製品を含めた総合的な福祉情報を発信します。
『三協立山アルミ2007エクステリア新商品展示会』
開催日 : 2007年4月14日(土)
場 所 : ツインメッセ静岡
主 催 : 三協立山アルミ
『住宅リフォームフェア岡山』
開催日 : 2007年14日(土)、15日(日)
時 間 : 10:00〜17:00
場 所 : コンベックス岡山 大展示場
主 催 : リフォーム産業新聞社
後 援 : 山陽新聞社・岡山県・岡山市
ファミリー庭園 定例外構デザイン会議 大阪奈良京都滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
本日第2金曜日は、ファミリー庭園本社の月例ミーティングです。
先月の結果報告と、弊社の外構工事のさらなる改善にむけ、
熱い議論が交わされます。
これからの時期は、外構工事のシーズンに突入直前ですので、
現場数が増えることが予想されます。
ファミリー庭園のモットーである、“お客様の利益”を追求し、
皆様が思わず笑顔になってしまうような外構工事つくりを心がけていきます。
外構工事お見積り依頼も日々たくさん頂いております。
誠にありがとうございます。
明日は、議事録。
ドイツレポート 〜大阪奈良京都滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
●外構レポートH
ヨーロッパの住宅様式には、セミデタッチドハウスが多くあります。
セミデタッチドハウスとは、見た目は1戸建てですが、2軒で1つの家屋になっている様式の長屋のようなもの。ちょうど真ん中で仕切られていて、別々の家族が暮らしています。 対称的に煙突も2つあります。
もともとは、1家族で暮らしていましたが、時代とともに核家族や世帯が増えたことで、現在のような様式に変化したそうです。

おうちはシンメトリーですが、各家庭それぞれの個性が出てますね♪
オープン外構。世帯を分けるように低木がアプローチの両端に植えられています。
この家は、右側の方が少し広めに仕切られています。
ガレージは、横に小屋があります。こちらもオープン外構。
ガーデンスペースには、春を待つ草花が植えられ、それぞれに赴きがあります。
ドイツレポート 〜外構 in Munich〜 大阪奈良京都滋賀兵庫和歌山/外構工事可2008/04/20(日)
ファミテイ通信を購読の皆様、
お久しぶりです。
ドイツ特派員より、ミュンヘン郊外の外構レポート
2 が届きました。
毎日少しずつお届けします。
その前に、München(ミュンヘン)ってどこ? という方に、
まずはミュンヘンの簡単なご説明から。
ミュンヘンは、ドイツの南部、バイエルン州の州都で、ドイツの第2の都市といわれています、音楽が盛んで、ビアホールと2006年のワールドカップ開催地として有名です。

さすが、サッカーが盛んな国。
ドイツの航空会社ルフトハンザの機体の先はサッカーボール
●外構レポートH
ミュンヘンの郊外、中心から,電車で1時間位の場所"Freising"という小さな町から。

3月のミュンヘンは、吹雪が吹き荒れたかと思うと、急に透き通るようは晴れ間が現れたり、また、曇ったりと、1日中変化の多い忙しいお天気でした。
お家の写真を撮るときも、雪が降っていたり、曇っていることが多かったので、きれいに撮れていませんが、晴れた時は空気が澄んでいてとてもきれいな写真が撮れました♪
住宅&外構
低い木製フェンスで敷地をぐるり。 メールボックスはファミリー庭園ネットショップで何点か取扱いしているマックスノブロック社。
車庫(ガレージ)
木製扉にペイントで、
おしゃれでかわいい♪
小さな田舎町にとてもよく似合ってます。
外構屋ミーティング報告 大阪奈良京都滋賀兵庫和歌山・工事可2008/04/20(日)
毎月第1金曜日はファミリー庭園本社定例会議の日。
昨日の2部の議題は、ファミリー庭園“社内改革”。
今日の会議は、
第1部
・3月度の外構工事及びエクステリア工事の営業結果、外構工事現場状況報告。
・アフターメンテナンスより定期巡回の報告。
・担当者より、詳細報告と、4月の予定と目標。
・スタッフより各個人へ質疑応答。
・社長より今後の動向について予定報告。
第2部
経理より
・ファミリー庭園の今後の動向に対し予想されることと、対応について。
業務より
・社内書式の統一化で業務の効率化を推進。
・来期からの社内規定改定のおしらせ。
全体で
・ブレーン担当者。対担当ブレーンとの関係を考える。
→お互いに対等であり、活用しあえる関係であることの意味。
・メンテナンス体制の充実化と、営業への取り込みについて。
・お客様利益を考えた外構工事提案の次の展開について経過報告。
→水面下で準備中です。内容はシークレット(・ι・)
しばらくお待ちください。
外構工事プランナーミーティング 大阪奈良京都滋賀兵庫和歌山・工事可2008/04/20(日)
年明けから早いもので、今日から1月後半に突入です。
日々の忙しさに飲み込まれていませんか?
時には、こころのゆとりも必要です。
本日10:00よりファミリー庭園本社にて、
月に一度の月例
プランナーミーティングが行われました。
昨年の暮れにかけ、ファミリー庭園の新しいブレーンさんがメンバーに加わりましたので、ブレーン会議を兼ねてのプランナーミーティングです。
まずは、ファミリー庭園の事業内容や、取り組みをいま一度理解し直すための
勉強会から始まりました。 今後の営業が円滑に進むためには、ファミリー庭園を
理解することで、営業のツールにしてもらうためです。
ブレーンさんが加わったことで、ファミリー庭園の外構工事の施工範囲が広がり、
地域の担当者が明確になってきたことで、地域性を理解したプランナーによる、
地域密着型の営業ができるようになりました。
プランナー会では、プランの提案や、営業方法などについて、意見を交換し合います。また、各地域との連携や、情報交換(エクステリア商材や、施工法など)、外構工事の進行状況など課題は盛りだくさんです。
時には、エクステリアメーカーによる、新製品情報や、商品紹介が行われたり、職人による新製品の施工性や、新しい施工方法の説明、クラフトマンによるオリジナル商品開発の打合せなどなど、いろんなゲストを迎えレクチャーが行われることもあります。
どこよりもいち早く、新製品や、珍製品の情報を得て、お客様にどんどんご紹介、ご提案させていただきます。
今日のミーティングは、始まりは真剣すぎて硬い雰囲気も、終わりになると、言いたいことを言い合い、和気靄靄とした雰囲気でした。お互いにもやっとしていた疑問が解決できた、有意義なものだったと思います。ブレーンさんは、普段は顔を合わすことが少ないので、月に一度全員で顔をあわせることは、重要なことだと感じています。
プランナー会の感想は、各プランナーのブログにてご確認ください。
新製品情報は、ファミテイ通信でも随時ご紹介しています。
特に春先は、各エクステリアメーカーで新製品がたくさん出てきますので、

要チェックですよ!
また、エクステリア関連の展示会などもたくさん行われますのでお楽しみに。
外構工事 ガラスパネルの塀 大阪奈良京都滋賀兵庫和歌山・工事可2008/04/20(日)
先月外構工事が終了しました現場より、珍しいプランの現場がありましたので、
ご紹介致します。
Y様邸(橿原市)にて、ナチュラルモダンの外構工事が完成しました。
ガラスパネルを外構の一部として取り入れた、斬新なデザインです。
玄関前の塀の一部にガラスパネルをはめ込んでいるのが分かるでしょうか?
ガラスパネルを塀の一部として施工することで、
閉鎖的になりがちな塀が、少し開放的なイメージになっています。
周りに植えられた植栽とのバランスもよく、ナチュラルなイメージの中に
モダンなシルバーのポストが上手く調和していますね。
目立ちにくいですが、ガラスには名前が施されています。
このガラスパネルは、
ネットショップでおなじみの
ガラス表札の製作者でもある、
クラフトマンの
Designer's Garden ZEROの
片岡統氏によるオリジナル作品です。