水まわりの注目新商品ランキング!近未来トイレや斬新すぎる浴槽などご紹介♪:(外構・庭・リフォーム)エクステリア情報

水まわりの注目新商品ランキング!近未来トイレや斬新すぎる浴槽などご紹介♪2025/08/20(水)

先日、エクステリアの新商品を一挙にご紹介いたしましたが、水まわりの新商品も続々と発売されています! 🎉 🎉

今日は、キッチン・ユニットバス・トイレ・洗面台などの水まわり製品を手がける7社(LIXIL、TOTO、Panasonic、タカラスタンダード、クリナップ、Housetec、TOCLAS)から、2025年の注目新商品ランキングをご紹介します 🆕 🚽 🛁

あっと驚く新機能や最新のトレンドをおさえたアイテムが発売されていて、必見です 👀 ‼️

すべてリフォームで設置できますよ 🙆‍♀️

■目次

8月1日からTOTOの「ネオレストLS-W」「ネオレストAS-W」に搭載された新機能「便スキャン💩
2モデルの主な違いはデザインで、LS-Wは継ぎ目のない便器です 🚽

LS-W

AS-W

ウォシュレットに内蔵した便スキャンセンサーで落下中の便をスキャンし、便の形(硬さ)・色・量を自動で計測するもので、取得したデータはスマートフォンの「TOTOウェルネス」アプリに記録され、毎日の便の状態や傾向をひと目で把握できます 📱

近未来のトイレが実現しちゃいました 😯 ✨️ ✨️

LS-W/AS-Wともに、便スキャン機能非搭載モデルとの差額は5万円ほど。(たったの5…?!)

便スキャンセンサーは、ウォシュレットノズル出口の隣に設置されていて、着座してから離座するまでのあいだ、センサーが働きます。ウォシュレット使用中は汚れの付着などを防ぐため、センサー部を閉じてスキャンが中断されます。
カメラを使用しないことでプライバシーが守られていて、不安なく使えるのもいいですね!

便の形(硬さ)は便の状態を表す世界的な基準「ブリストル便性状スケール」を参考に作成した独自方法により分類しています 💩

アプリでは排便があった日をカレンダーに表示。便の傾向はグラフ表示によりひと目でわかるほか、週間・月間レポートも確認可能。また便スキャン機能を利用するたびに、便の傾向にあわせた生活アドバイスも表示されます。

トイレ1台につき、6人までアプリを連携可能なので、ご家族の健康管理もばっちり 🙆
使用時は便座に座ってリモコンの「個人設定」ボタンを押すだけ 👌

ちなみに、大阪万博の飯田グループ×大阪公立大学パビリオンにあるウエルネス・スマートハウスには、健康に暮らせる未来住宅の展示があり、トイレはこのようになっています。

(便器はアメリカのトイレメーカーの社名があり、展示用につくられたものと思われます。)

掲載されている構想の「自動糞便採集システム」はまさに便スキャンの技術ですね! 😲

モニターには、便の計測結果から腸内細菌のゲノム解析をし、健康につながるアドバイスをうつしてくれます。

トイレは単に排泄をするところではなく、あなたの身体のバロメーターを測り正確に知れる、小さな病院になるかもしれません。

日々の暮らしから健康を意識することで、いつまでも元気にいられますね 😊

便スキャンのHPはこちら>>

去年11月にLIXILが発売した、布製のたためる浴槽を備えた浴室空間「bathtope(バストープ)」 🛁

これが次世代にアップデートされた新しい入浴のカタチ…!!! 😯 😯 😯

ベーシックなEタイプ、スタンダードなSタイプに加え、8月には洗練されたデザインのGタイプが登場しました。

Eタイプ

Sタイプ

Gタイプ

シャワー、照明、フロア、ドアなどがグレードアップして高級感が増しています 💍 ✨️

bathtopeは、「お風呂はもっと、自由でいい。」をコンセプトに、暮らしを進化させる新時代の浴室空間として誕生しました。

使用しない時は簡単に折りたたんで収納できるため、スペースの有効活用や浴槽掃除の削減につながるほか、従来のFRP浴槽と比べて約26%の節水を実現。
空間・時間の利用効率や環境配慮を意識した現代のユーザーニーズを叶えます。

ファブリックバスは、柔らかい繊維と防水フィルムの二重構造を持つ一枚の布から作られており、柔らかく肌触りの良い生地が頭や背中を優しく包み込みます。
お湯をためるとその重さで両側のエッジロープがピンと張り、浴槽底面は床に接していて身体をしっかり支えるため、安定して入浴できます。

使用後は手洗いをして、風通しのよい場所で陰干しをする必要があるので、オプションの換気乾燥暖房機が便利です。

grip-slide-img-01.jpeg

ファブリックバスの特性上、浴槽前側のロープは動くため、入浴動作のサポートとして握りバーの設置も推奨されています。

ファブリックバスのカラーは5色から選べます 🎨

居室のインテリアにも調和するGタイプのグランフロアは3色から選べます。(Sタイプはオプションで変更可)

S/Gタイプはマットな質感の壁パネルを3色から選べます。

Gタイプのみ選べる、スリムテンパー引き違い戸。シームレスなデザインで、開放感のある一枚ガラスのようなドアです。どちらからでも開けることができます ↔️

写真左と中央はSタイプのオプションで選べるテンパー片引き戸で、右はE/Sタイプのシンプルな片引き戸です。

Gタイプのみ選べる、ライン照明。調光調色機能付きなので、気分に合わせて調節できます。

S/Gタイプは、天井カラー、シャワー、握りバーの色もそれぞれ選ぶことができ、自分だけの浴室空間をつくることができます。

追い炊きはできず、またお子様は浴槽への出入りが難しく溺れてしまう可能性もあるため、一人暮らしの方に向いている商品です 🙆

布製のお風呂なんて、入り心地が想像できませんね 🫨 ハンモックに湯をはる…?

一度体験しないとなかなか購入に踏み切れませんが、実物を置いているショールームはまだ少ないところがネックです。

バストープのHPはこちら>>

LIXILのトイレ「サティス」シリーズに、2024年から追加された新色「ノーブルカラー🎨

さらに今年4月から発売されたのは、このノーブルカラーに合う「ノーブル手洗いキャビネット・ノーブル手洗い器」です。

キャビネットタイプのボウルはスクエア型で、水栓は端にあります。ボウルのサイズはSとLから選べます。

キャビネットカラーはセラミック調の柄です。

手洗い器タイプのボウルは丸型で、水栓は中央にあります。

サティスの便器だけでもおしゃれですが、便器とボウルの色をコーディネートしたらこんなにおしゃれになるんですね! 🩶

オーダーメイド感たっぷりの、こだわりのトイレ空間をデザインできます 🚽 🌿

ノーブル手洗いキャビネット・ノーブル手洗い器のHPはこちら>>

2024年に開始されたのは、LIXILSuntoryが開発した新サービス「Greentap」です。

Suntoryが開発した植物ミネラルエキスがプラスされ、おうちの蛇口をひねるだけで冷たいミネラルinウォーターを楽しむことができます。

味わいが十分に感じられるよう温度設定にこだわり、もっともおいしく飲める約10℃で水が出てくるようになっています。また、お好みに合わせて約5℃に設定を切り替えることも可能です。

ミネラルウォーターの温度なんて気にしたことありませんでしたが、一度試してみたくなりますね 😯 「好きな水の温度は?」と聞かれても自信をもって答えられます。

Greentapは小さなミネラルボトルや浄水カートリッジを取り換えるだけで、ユニット類はすべてシンク下に収まるので、おうちのスペースもスッキリ ✨️ ✨️

ペットボトルの買い出しや、ウォーターサーバーの重たいボトル交換も必要ありません 👌

浄水機能付き水栓は他社にもありますが、「ミネラルを残す」ものはあっても「ミネラルを加える」ものは初ではないでしょうか? 😯

ちなみに他社の高機能水栓では、タカラスタンダードアルカリ製水器は、用途に合わせてアルカリイオン水や酸性水など5種類に切り替えることができます。

アルカリイオン水は、野菜をゆでるときれいな色に仕上がり、材料のうまみを引出し、炊飯に使用するとふっくらとおいしく炊けます。

酸性水は、うどんやそうめんをゆでるとコシが強く茹で上がり、天ぷらの衣に使用するとカラっとおいしく揚がり、美容・洗顔に使用すると肌の引き締め効果があります。

ミネラルウォーターのLIXILか、アルカリイオン水のタカラスタンダードか、迷っちゃいますね! 🥹 🚰

GreentapのHPはこちら>>

4月から発売されたのは、LIXILの「UL KITCHEN」。浮遊感と塊感でリビングダイニングと調和し、空間に溶け込むデザインです。

収納力は減りますが、ミニマムな暮らしの方にはぴったりです ☕️

細い脚のダイニングチェアや、吊下げられたペンダントライトと相性がいいですね!

アンティークなアイテムともなじみ、洗練され落ち着いた空間になります。

デザイン重視でこだわりを追求されたい方におすすめの、浮遊感のあるキッチン 🍳

ちなみに脚は15cmあるので、ルンバ(高さ約10cm)が入ることはできそうです 🧹

UL KITCHENのHPはこちら>>

最近の注文住宅では、洗濯の効率性を極めたランドリールームが人気です 👚

今年4月、LIXILからランドリールームをつくるアイテムが揃った「ランドリープラス」が発売されました。

共働きの影響や花粉・害虫対策で、雨の日も晴れの日も乾燥機or室内干しにしてベランダをつくらなかったという家が、2018年〜2022年かけて10.8%から30.6%に増加し、若年層では4割がベランダを採用しなかったそうです 🤔

ベランダは掃除もしなきゃいけないし、夏は暑いし冬は寒いし夜は暗いし、家の景観を損ねるし、子供に締め出されてしまったり目を離してしまう時間ができたり、プライバシーや防犯の観点からもデメリットが多いんですよね…

その分ランドリールームのスペースを設けて、洗濯物の仕分け、洗濯、乾燥、取り込み、たたむところまでをこの部屋で完結させると、毎日がとっても快適に 🎶

スペースの広さやイメージに合わせて組み合わせられるので、ご家族にとって一番使いやすいランドリールームをつくることができます。

腰を屈めなくてもよく、小さなお子様が火傷するリスクをなくせる「乾太くん専用ランドリーユニット」や、

エコカラットプラスの調湿機能が優れた壁紙もあります。

洗濯というほとんどの方が面倒に感じられていることを、少しでもラクにできますように 😊

今後テラス屋根の売れ行きが下がるのは致し方ありません(;'∀')

ランドリープラスのHPはこちら>>

■さいごに

ここまで長らくお読みいただき、ありがとうございました 🐬

水まわりの注目新商品ランキング、いかがでしたでしょうか? 🚽 🛁

まだ先だと思っていた近未来的な便スキャン機能や、斬新すぎる布製の浴槽、白じゃないトイレ、蛇口からミネラルウォーター、ベランダなし住宅…

これまでの常識や発想を覆す商品ばかりで、水まわりは面白いですね! ☺️

時代の変化は速いので、5年10年後には主流になっているかもしれません。

水まわり商品は生活に密接し長く使うものなので、じっくり検討してみてください 🐧

水まわり 商品ページ

現地調査やお見積もりは無料でご対応させて頂いておりますので

お気軽にお問い合わせくださいませ(^_^)/

ファミリー庭園では約37,000件以上の施工例を公開しておりますので、そちらもあわせてご覧くださいませ♪

施工例ページを見る>>

関連ブログ

TOTOの高級トイレ 【ネオレスト】!グレード別(RS・AS・LS)の違いは??
リクシル 【サティス】の新色ノーブルトープが素敵☆
こだわりのインテリアに合う可愛いキッチン「エーデル」!ホーローだから高性能♪

公式インスタグラムもチェック!

そういえば、皆さん「インスタ」はされてますか?
…何を隠そう(とくに隠したことはないけれど)、
いやむしろ大々的に知ってほしいのですが、
ファミリー庭園もインスタをやっています!!!

アカウント名は@ex.komikomi

インスタ投稿画面.jpeg

外構に役立つ情報を日々発信しておりますので、
外構・リフォーム工事をお考えの方は、
ぜひアカウントフォローをよろしくお願いします 🙇‍♀️ 🙇‍♀️ 🙇‍♀️

Instagramをチェック.png

キャンペーンのお知らせ

LIXILの「スタイルシェード」をご購入いただくと、もれなくオプションをプレゼントさせていただきます☆彡

セット割キャンペーン詳細

「土間コンクリートとカーポート」や「ブロック塀の上に目隠しフェンス」などセットでご依頼いただくとカタログ定価の合計価格よりさらに5%OFF!!セット割キャンペーンを実施中です★

この機会にぜひご検討くださいませ♪





メール24時間受付中 お問い合わせ現地調査
お電話でのお問合わせはこちら フリーダイヤル0120-482-488 受付時間 10:00から18:00(定休日:水・木)