こんにちは
本日は、あったら便利なキッチンアイテム。
サブシンクを採用したプランをご紹介します
今回のプランは
TOTO「クラッソ」を使ったキッチン。
I 型キッチンをメインにサブシンクを備えたカウンターを配列しています

<TOTO クラッソ I 型キッチン+シンクカウンター>
サブシンクがあるとどんな具体的にどんなときに活躍してくれるんでしょうか?
使われている方の
ココが便利!っていう声を集めてみると・・・
2人でかたづけする時、離れたシンクで作業できるので
動線的にもスムーズに一気に片付けられる
下ごしらえや、付け置き洗いでサブシンクを使っても、
メインシンクがあるから調理の邪魔をしない
ちょっと手を洗いたいときなど、手洗い場にも使うことができる
作業動線が短くなるので何かと効率がいい
・・・などがあるようです

なるほど。複数人がキッチンに立つ場合は特にサブシンクが役立つようですね

自宅にお友達を呼んで、みんなでお料理をする場合なんかもよし。
また、「キッチンは私の城だから、メインスペースは邪魔されたくない!」
なんていう職人気質な方にも
「そこで作業お願いね♪(メインキッチンには入らないでね)」といえるサブシンクの存在は心強いかもです(笑)
このプランの場合、メインキッチンとカウンターの間は
約1mのスペースを取っているから、同時作業もしやすく
ストレスレス♪
お料理をもてなす楽しさが広がるキッチンです
ご参考いただけたら幸いです

最後までお付き合いいただきありがとうございました

本日のお問合せ
西宮市 I 様 キッチンリフォーム
お見積りのご依頼ありがとうざいます

トクラスのキッチン「Bb」をご検討ですね
お預かりしましたショールームのお見積りを元に
概算見積りをお作りいたします

出来上がりまでもうしばらくお待ち下さい
高槻市 E 様
現地調査・お見積りのご依頼いただきありがとうございます

キッチンリフォームをご検討ですね

ご相談いただいたキッチンパネルも含め
現場確認の上、ご要望に沿ったを商品をご提案いたします

今後共どうぞよろしくお願い致します
営業のサポートブログも更新中です♪
主要メーカーの水まわり商品を「ファミリー庭園水周りSHOP」で販売しております♪

お見積りやご相談は無料で行っております

今なら現地調査ご依頼いただいた方全員に
QUOカード1000円プレゼント♪
お電話でも受付中♪