UD・バリアフリーに大活躍の手すり。リフォームで後付けされる方も多いです。
皆様こんにちは
いつもファミテイ通信をご覧いただき、
ありがとうございます
皆様の中で、お家まわりの階段やちょっとした段差に
ヒヤッとした経験がある方はいらっしゃいませんか?
私はおっちょこちょいなので、階段を踏み外したり、横着しようとしてバランスを崩したり
ぼーっとしてて段差を見逃したり・・・なんて事がしょっちゅうあります
そんな時、つかまる所があったら転ぶ危険を回避できますよね
![](//static.famitei.co.jp/BLOG/image/icon/033.gif)
特にご年配の方やお子様は大きな怪我につながる心配があります
![](//static.famitei.co.jp/BLOG/image/icon/083.gif)
そんな危険がある所には、これ
手すり![](//static.famitei.co.jp/BLOG/image/icon/058.gif)
お子様が落っこちないようにちょっとした柵の代わりにもなってくれます
特に夜は段差が見えにくいから、手すりがあるだけでもかなり違います
![](//static.famitei.co.jp/BLOG/image/icon/059.gif)
ファミリー庭園ではリフォームで手すりを追加いしたい!
というご依頼も多く頂いております
![](//static.famitei.co.jp/BLOG/image/icon/026.gif)
そんな手すりの施工例がこちら
ファミリー庭園で人気のタイプはこちらのタイプです
TOEX グリップライン TOEX アーキレール
最近は見た目にもおしゃれな手すりが増えていますので、
お家にもすっと溶け込んでくれます
もっと施工例が見たい方はこちら
バリアフリー・UD 手摺の施工例
本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました
今日は寒かったですね〜〜
![](//static.famitei.co.jp/BLOG/image/icon/083.gif)
気温差で皆様体調を崩されませんよう、御気をつけくださいね
塗り壁(門柱)に付いた雨だれって消えないの?
おしゃれで、機能的な目隠しフェンスはありませんか?
コンクリート地の駐車場に付いたタイヤ跡は消せる?